マガジンのカバー画像

いつきの学習note。

138
いつきが覚えておきたいコトを残しておく、ノート代わりのマガジン。
運営しているクリエイター

#いつき

田植え2024備忘録。

今日は旦那さんの実家の田植えのお手伝いに行ってきた。 田植えの時期は、地域や品種によっ…

『人間は、誰かとの関係の中で、その人のための分人を常に生み出している。』という、平野啓一郎さんの言葉を知って、自分を八方美人と責める必要は無いと思えた。

なりたい自分になる努力より、なりたい自分に自然になれる環境を増やす努力をする方が、
人生の幸福度を上げられるのかも知れない。

今日、改めなくてはいけないなと思ったこと。

今回の記事は、完全に自分ごとです。 自分の今日感じたことを、ただ書き連ねただけのものです…

AIどうぶつ顔診断やってみた。

今日も今日とて、 noteの街を散歩していたら、ご近所ノーターの恵子さんが、またまた楽しそう…

過去にやった一問一答を、折角なので自己紹介代わりにまとめてみた。

この度、note『春の連続投稿チャレンジ』のお題の中に『#自己紹介』があるということで、【自…

【サイトマップ】いつきんちの間取り図。

ようこそ、お越しくださいました。 コチラは私、いつき@暮らしが趣味のおうちの間取り図…な…

OCEANパーソナリティ診断やってみた。

今朝のnote散歩中、ご近所ノーターの恵子さんのところにおじゃましたら、楽しそうなことをされていました⇩ その名も、OCEANパーソナリティ診断⇩ 興味津々、早速やってみた。 結果は『スーパー一等航海士』 『行雲流水』ほんとコレだなぁ こう在りたいなぁと思っているところに、ドンピシャな言葉をもらった。 気を抜くと、 すぐ眼の前の問題に囚われて視野が狭くなってしまいがちで、必要以上に物事を深刻に考えてしまうところがある。 終わってみれば、心配した程じゃなかったな

フォロ友さんが教えてくれた名前診断。
自分も相棒が知りたくてやってみた。

『相棒は雀』

肩に乗るサイズで嬉しいな🕊️
#言の葉の国 #shindanmaker
https://shindanmaker.com/970956

人それぞれ重きを置くこと、優先順位は違う。
自分が必要だと思うなら、それは必要なこと。

相手に理解を求め過ぎない、期待し過ぎない。

自分の機嫌は自分でとっていく!

そんな事を思った朝☕

バスタオルが要らないかもしれないことに気付いた日。

つい先日、#2024年辞めること・やることについての記事を書いた⇩ その中で、『 “無くちゃダ…

#2024年辞めること・やることを考えてみた。

ご近所ノーターさんのうずまき🌀さんが、#2024年辞めること・やることというお題を募集してい…

#今年やりたい10のことすら、ぱっと浮かばぬ自分。

⚠激しく脱線、思ったことを書きたいままに。 考えが合わないと思ったら、速攻飛ばして下さ…

noteさんからのはじめての通知表いただきました♪
『よく読まれた記事』…
3位は自己紹介&固定記事だったので納得。

2位はカレーは正義なので話題的に納得。

1位……餅?

餅好き、そんなに多いのかな…?

いつきの記事を読んでくれた方、ありがとうございました!

『今年の漢字』から1年振り返ってみた。

毎年恒例『今年の漢字』、今年は『税』でしたね。 (最高にタイムリーな見出し画像をお借りした。仕事が早すぎて脱帽だ。ありがとうございます。) 政府が打ち出した定額減税や消費税インボス制度の導入などがその理由にあがっているそうだ。 何でもかんでも値上がりしている昨今、 その分、消費税も共に上がっているワケだから、『税』は何を買うにも、悲しみと遣る瀬無さと共に意識せざるを得ない一文字ではあった… それはそうなんだけど。 1年の締めくくりを意識し始めるこのタイミングで、今年