見出し画像

女性の「ホルモンバランス」は乱れやすい!乱れの原因と誰でもできる改善方法

こんなお悩みありませんか(・・?

 以前よりむくみやすくなったり、足がむくんで靴が履けなくなった事はあ  
 りませんか?

 寝て起きたら顔がむくんでいたり、指輪が入らなくなったことはありませ     
 んか?

こういったむくみの症状で悩んでいる人は多いと思います。

そんなむくみに悩んでいるあなたに向けて、「家にいながら、誰にでもで気軽にできる簡単改善方」をまとめてみました。

更年期世代といえば、いろいろな身体や心の変化があると思います。
20~30代まではそんなに気にならなかった脂肪のつき方やむくみなど気になることが多くなってくると思います。

そんな私自身も40代になったころから、甲状腺の病気で、足や顔のむくみが気になるようになりました。
お気に入りのブーツを履いてみたら、きつくて入らないなんて事も💦

きれいでいたいから頑張ってエステやサロンに通い続ける・・・
お金と時間をかけて頑張ってもきれいな状態を維持するのは大変💦
そんなことをしなくてもホルモンバランスを改善するだけでいいのです!!

ホルモンバランスを改善するだけでこんなメリットが!!
・女性らしい体型になる!
・髪と肌のツヤUP!
・エステやサロンに比べてお金がかからない!

こんなメリットが、お金も時間もかからない家でできるホルモンのケアをするだけでいいのです!          あなたならどちらを選びますか⁇

この記事で紹介する対処法を実践すれば、むくみを解消してすっきりした毎日が送れるようになりますよ☆彡

更年期世代でむくむ原因

更年期世代がむくむ主な理由は、
 ・筋力の低下
 ・タンパク質不足
 ・女性ホルモンの乱れ
 ・リンパ機能の低下
 ・甲状腺の機能の低下
などの原因があります。

筋力の低下・タンパク質不足
 
筋力の低下は、血液の流れやリンパの流れを悪くする原因。
 筋力の低下は、下半身から心臓へ血液をスムーズに戻せなくなりむくんで
 しまう。

 女性の多くはタンパク質不足と言われていて、中高年になると筋肉がやせ
 て筋力が低下してきます。
 タンパク質は血管内で水分を保持する役目を持っています。
 そのタンパク質が不足してくると、水分が血管の外に逃げやすくなってし
 まいます。
 そうすると身体の中の組織のすき間に水分が増加して、むくむ原因になっ    
 てしまうのです。

女性ホルモンバランスの乱れ・甲状腺機能の低下
 
身体の中のホルモンのバランスが崩れると、細胞と細胞の間にある水分や
 老廃物を血管内に取り込むことができなくなり、むくみにつながってしま  
 います。    

 更年期や生活習慣、食習慣、運動不足などで、体内のホルモンバランスが
 崩れてしまいます。
 ホルモンバランスが崩れることによって、脂肪の蓄積、細胞の活性を低下
 させ代謝と血行が悪くなり、肥満とむくみにつながってしまいます。

リンパ機能の低下 
 体中をめぐっているリンパには、不要なたんぱく質などの老廃物を回収す
 る働きがあります。

 年齢によりリンパ機能が低下すると、むくみの原因になってきます。

更年期のむくみ対策

 食べ物から改善 
 むくみをとるためには身体に溜まってしまう余分な水分と、体を温め血行
 やリンパの流れを良くしましょう。

 カリウムの含まれる食べ物や、体を温める食べ物、たんぱく質を意識して
 とるようにしましょう。   

身体を温める食材を食べる
 
むくみには、体を温め血行を良くすることが大切です。
 根菜類や香味野菜、発酵食品、生姜(加熱したもの)は体を温める効果が
 あるため、積極的に取りましょう。

タンパク質をしっかりとる

 豆製品などの植物性たんぱく質や、青魚(アジ・サバ・イワシなどなど)
 がいいです。

 動物性脂肪の多い肉や乳製品は女性ホルモンのバランスに良くないので
 控えましょう。

血行を良くしてむくみを改善
 
体を温め血液の流れを良くすることが大事です。
 入浴するときはできるだけ湯船につかるようにしましょう。

 体が温まることで血行が良くなり、お風呂のお湯の水圧がポンプの役目を
 してくれます。

適度な運動をして筋力をつける

 運動を取り入れて基礎代謝を上げる事も大切です。
 筋肉を動かすことは、むくみ予防に効果的です。

ホルモンバランスを整えるには⁈

「これを食べれば必ずホルモンバランスが整う」というような食材はありません。とはいえ、タンパク質(肉や魚、大豆)、野菜、炭水化物、そして良質な脂質をバランスよくとることが大切です。

特に、イソフラボンを含む大豆製品、カルシウムを含む小魚や牛乳、腸内環境を整える食物繊維などは積極的に取り入れるようにしてくださいね。

何よりも大切なのは、食事内容だけではなく、適量をできるだけ規則正しく摂るということです。
頻繁な間食やお酒の飲みすぎも良くはありません。

健康的な食事を、心安らかに、楽しく摂ることを心がけて下さいね。

ホルモンバランスを整えるためには、質の良い睡眠も欠かせないポイントです!
遅くとも午後11時には布団に入り、6~8時間の睡眠をきちんととるようにしましょう。

睡眠時間の長さだけではなく、朝は日の光を浴びることで体内時計を整えることが自律神経をきちんと機能させ、深い睡眠を得るためには大切なことです。

睡眠の数時間前にはお風呂につかりリラックスすることや、睡眠前にはカフェインを摂らない、スマホやパソコンを見ないことも、質の良い睡眠をとるためには有益です。

食事、睡眠に加え、適度な運動も血行や代謝を改善し、ホルモンバランスに良い影響を与えることができます。

ホルモンバランスの乱れは、女性の美容と健康にとって大きなデメリットにつながります。より質の高い食事、睡眠、日々のスキンケアなど、生活を見直すきっかけにしてみて下さいね。


 









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?