最近の記事

ボーはおそれている 映画感想

先日観た。これを公開するか否かは関係無く、感想として残しておきたいと思った。 書くにあたって、感想の先入観として持っているもの、まずそれを吐き出してしまって、もっとニュートラルになりたい。 ・コメディだ。笑える。 ・長い。 ・可哀想。 ・何だかよく分からない。 ・長い末に得るもの(おみやげ)が無い。 ・ユダヤ教がテーマ。 ・ユダヤ教故の罪悪感に結び付いた作品。 ・母親が監視と管理して裁きを下した話。 ・妄想か現実としてかの区別や視点。 ひとまず主要なもの

    • 祖父のこと

      前回、思い立って自分の心の傷について書いてみた。 それをやった時には、涙もダーダー流しながら、清水の舞台から飛び降りる気持ちだった。 いままで口外できないこととして、ずっと心の中にしまっていたことだったからだ。 それがどうして、外に出してしまったら、思う事も避けていた祖父のことを書いてみたくなった。 前回書いたのだけど、私達家族にとって祖父は人格が幼稚で狂暴で、父を包丁で刺したくらい危険で、恥ずかしい存在だった。 そうなのだけど、その祖父について改めて思い出してみよう

      • 社会は変えられる

        社会人を通して、フリーランスになった今も、憂鬱でネガティブになることがある。沢山ある。 世の中はどんどん予測不能になっていくし、友人もあまりいないし、不安しかないと言えばない。 自己啓発とかマインドフルネスとか、いろいろ頑張っていると思う。 ところでこういう前置き、井上ひさしさんはだいたい無駄、削除と言っていた。尊敬する有名な言葉に「あなたしか書けないことを、誰にも分かる言葉で書く」というのがある。 無駄な前置き削除せずすみません。 憂鬱から自分を救おうと思っているときに

        • フリーランスの今の前置き

          フリーランスになり、その道のりを書こうと設けたこの場ですが、また一年以上空いてしまいました。 フリーランス続いています。6月に開業届を出し間もなく始めての青色申告です。 今年度は、お仕事では特に肉体的なチャレンジをさせて貰えて、私は体力的にこんな能力があったんだ、信じられなかったけどすごい!と感動したシーズンになりました。 きっと、多くの人が自分はそんなタイプじゃない、何か自分とは別のすごい人種の人達の特権だと思い込んでいる能力が沢山あるのかもしれません。 体力だったり知

        ボーはおそれている 映画感想

          フリーランスになったいまとこれから

          こんにちは。 フリーランスになる道のりを書いていこうと、始めたこのNOTE、全く書かないままいまここに至っています。 フリーランスでやっていくために、準備をしていく予定でした。営業に行ったり。 ところが、今シーズンはブルンブルン振り回され、気づいたらシーズン終わっているという感じです。 新居に入居して程なくお仕事のお話があり、その後も人づてのお話が続き、それらを受けて、あっという間に季節が過ぎて行きました。 自分ではほとんど営業することなく、言われるがままお仕事を受けてみまし

          フリーランスになったいまとこれから

          進んで行くことについて

          こんにちは。自分の想像に反して、色々なことが進んで行きます。 以前に相談した知人(すごく尊敬する友人)と会うことにして、久しぶりにお茶したり、その後ワインを飲んだりしながら独立の話をしました。そうしたら、思っていたのと真逆くらいに、気持ちが軽くなりました。私が何か始めるということをすごく複雑に、ハードルを高くしていたのですが、私が心配していた申告関係とかも、もっと気軽に、やったことがない部分については始めから完璧にやらなくても、仕事を回してから届けを出したければ出して、今年は

          進んで行くことについて

          もっと書いてみようと思います。

          今までの嫌だったこと、自分の陥っている思考の癖、それに改めて気づいた気がして、それから距離を取ったり休んだりしようと思いました。 そうして、いまパートナー(と言うのがよいのか、相手に対しての適切な言葉が分かりません)と温泉に来ていました。 Googleマップで調べて直前に予約したのに、思いの外良い温泉と旅館で、食事も量より質が良くて、感動しました。 ただ、昨日は心が激しく乱れまくっていました。お休みで来ていて、好きに楽に過ごしに来ているのにもかかわらず。 私、こういうことすご

          もっと書いてみようと思います。

          いったん、お休みしています。

          独立を思い立って、少し行動をしているうちに、恐れや焦りが頭をグルグルし始めました。それで、慕っている知人に少し弱音も混じった連絡をしました。 鉄は熱いうちに打てとも言うけれど、急いては事を仕損じる、とも言う、見せかけでも良いから、アタフタしない、落ち着いて急ぐということをしてみましょう、落ち着け、だいじょうぶ!とまずはアドバイスをもらったのでした。 その言葉を受けとったら、自分では見えなかった自分に気づいた気がしました。自分がここ2年間でハラハラワナワナすることがすごく多かっ

          いったん、お休みしています。

          準備しはじめて思ったこと

          こんばんは。フリーランスになる準備をします、とnoteに書いたら、自分の中で何かが少し定まったようで、退職する会社や周りの人に独立することを言えるようになりました。あと、住居兼事務所とする物件が決まり。 今日は分からないなりに、資金の計画をエクセルで入れてみました。 それでいま、少し躊躇して迷っていることがありました。それは、信頼する知人にいつ相談するのかということです。いま、いろいろな事がネットで調べられて、相談窓口もあり、自分で方針を決めたり理解したりしてから、知識のある

          準備しはじめて思ったこと

          はじめることを書いてみる

          こんばんは。 これから私がはじめることについて、少しずつ書いていこうと思います。 私は、フリーランスとして開業する準備をします。

          はじめることを書いてみる