共通テスト本番で実力を100%発揮するために

①今日は早く寝る!

最後の追い込みももちろん大事ですが今日は早めに寝ましょう。

試験本番を最高のコンディションで迎えられるように最後の夜は体調管理に努めましょう。

睡眠不足は集中力、記憶力を大きく損ないます。
知識の詰め込み不足でどうしようもないなどではない限り徹夜はお勧めしません。


②緊張を誤魔化そう

「試験を楽しむぞ!」という心持ちでいきましょう。

今まで培ってきたすべての努力、知識を発揮する最高の舞台です。

今感じているのは緊張ではなく武者震いだ、試験へのワクワク感だと無理やり勘違いさせていきましょう。


③試験中に緊張、焦ってしまった場合

「自分は天才だ。やれることはすべてやってきた」とも思い込んでください。

あなたに解けない問題は他の誰にも解けないので何も心配する必要はありません。焦らず一息ついてからもう一度問題に向かいましょう。

天才だ!と思い込むことで
必ず解けるはずだ!と一息つき、冷静さを取り戻せる
解けそうにない問題でも「他の人も解けないな」と気持ちを切り替えることが出来ます


③リフレッシュする用意を

試験休み中は会場の外に出てマスクを外して深呼吸する。

何かを食べるなどでも良いです。

何かリフレッシュできるもの、ことを用意していてください。

「あーあの問題解けたな…」
「全然わからなかった…」
どんなに出来が良くても試験終了後に何かしらの後悔は出てきます。
次の科目へ頭を切り替えるための手段を持つようにしましょう。


さいごに…

受験会場にもっていくことができるもの、最後に頼りになるものは「知識」と「自信」だけです。
知識に関しては十分積み重ねてきたと思います。いかに自信をもっていつもの実力を発揮できるかで点数が大きく変わります。

昨年のように試験が難しくても何も心配する必要はないです。
あなたに解けない問題は他の人も解けていません。
これまでの努力に自信をもって、実力と知識すべてをぶつけてきましょう!

緊張したり、難しい問題に出会ってしまったときこそ
自分は天才だと思い込んで、問題を楽しみましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?