見出し画像

48歳からの仕事さがし【3】履歴書はPCで作成し履歴書用写真はスマホで撮る

前回からの続きとなります。

11月には派遣会社2社に登録し、12月に入ってからパートのweb応募をし始め、早速1件面接を受けたのが、全国展開のスーパーのマーケティング部の事務の仕事でした。

「採用の場合のみ、一週間後に連絡をします」

と言われ、帰宅しました。

2週間の間に面接を4件受けました!

まずは1週目です。
1社目の面接を受けた週の木曜日と金曜日に、2件目の面接が決まりました。
利用したのは、エン・ジャパンさんの求人サイトのエンゲージです。

こちらのとても便利なところは、現在地から求人検索をできることです!
これは本当に便利!

自宅の地域内で求人があるかどうかがわかったので、自分の車がなくて通勤には自転車を使いたい私にとって、自転車または雨の時には徒歩でも通える範囲で探すことが可能です。

地図から探すことができるので、本当にわかりやすいです!
そして、こちらも応募した会社とはメッセージでやりとりすることも可能です。

応募したものの面接を辞退した最初のお仕事

実は、先に面接の約束をしていた会社(金曜日に面接予定でした)があったのですが、色々と熟考した上で面接を辞退させていただきました。
求人の内容としては

  • 10時~15時の仕事

  • 1日1時間から、週1日からOK

  • 20名の募集

  • 管理職での採用

という内容でした。

週1日からでOKなのに管理職?どういうことだろう?と不思議に思い、こちらのお仕事についての口コミなどを調べてみました。

……どうやら、ノルマがある仕事もしなくてはならない、ということを目にしました。

親戚や両親なども勧誘させられる……というような内容に不安になり、メッセージで面接辞退の旨、ご連絡しました。(ノルマについて真相は不明です)先方からの連絡はありませんでしたが、かえってホッとしました。

履歴書はパソコンで作れる!履歴書用写真もスマホで撮れる!

前回の面接は『履歴書不要』とのことだったので、履歴書は用意しませんでしたが、今回は『履歴書と職務経歴書』を持参してくださいとのことでしたので、さてどうしよう?と考えました。

正直、手書きの文字にも割と自信がある方なのですが(おい)パソコンで作った方が本当に楽ですし、最近では、パソコンのスキルみたいなもののアピールにもなるとかならないとか……ということで、私は今回こちらを利用させていただきました。

キャリアインデックスさんでマイページを作成して、その中で履歴書と職務経歴書を作ることができます。

毎回、志望動機欄や希望欄はもちろんですが、データを打ち直すことも可能で、PDFでダウンロードして自宅で印刷することも可能です!

日付も毎回保存する際に入力できるので、面接日に合わせて印刷するのにとても便利なので、仕事さがしを始めた時から利用させていただいています。

そして、履歴書カメラアプリをスマホに入れて、スマホで写真を撮ればデータとしてキャリアインデックスさんのマイページ内の履歴書に画像を貼り付けることも可能です!

Google Play版とApple版と両方あります。

事務以外の軽作業のお仕事の面接に行ってきました!

木曜日にはまた別の業種・職種の新たな面接に行ってまいりました。
こちらは全国展開をされている、とある衣装関連の軽作業のお仕事で、女性ばかりの職場でパートさんが中心になっている職場ということでした。

面接をして頂けるとの連絡をお電話で頂きました。

「自転車でうかがいたいのですが、自転車を停めさせていただいても大丈夫な場所があれば教えてください」

とお伝えして、駐輪場所も確認しました。

駐車場しかないところがほとんどなので、念のため駐輪してもいい場所を確認させていただいています。

こちらの職場は、自転車で10分くらいの距離ですが、雨の日に徒歩で行くとなると片道30分~40分はかかる距離で、ちょっと遠いな~という印象はあるのですが、実は子供が通う小学校からはすぐ近くの職場でした。
求人の内容は

  • 出勤は月~水曜日で完全土日祝休み

  • 週1日、4時間からOK

  • 未経験歓迎

  • 10時~16時のお仕事

このような内容でした。

そして、採用ご担当者の方も女性だったので、緊張せずにいつもどおりの感じで面接を受けることができたのですが、実際に面接を受けてお話を聞いてみたところ

『月曜日が祝日の時には出勤は可能ですか?』

と聞かれました。

「ん?完全土日祝休みって書いてあったのに、月~水で祝日が重なった場合は出勤になるの?」

とちょっと気になりました。
なので私からは

家族と相談の上で……となると思います」

とお答えしました。

基本的に立ち仕事であることや、裁縫ができるかどうかなど質問を受けました。(裁縫はどちらかというと苦手なので「できません」とお答えしました)

正直、手応えは微妙でした。

祝日が重なった場合出勤できるかどうかについてのことが、私自身もとても気になってしまったので、こちらで働かせていただきたいという気持ちがやや離れていったことは確かです。

あと、正直ちょっと遠い!

歩いて行くには遠い!(笑)

子供は毎日この距離を歩いて登校してるのだと思うと、本当に偉いな!と思うくらいに遠いです!

そして、面接の中で、私はここでも

「帰省したい場合、お休みをいただくことは可能でしょうか」

と、うっかり聞いてしまいました。
働く前から休むことを考えてて、ほんっとにダメですね。

「事前に申請して頂いたら大丈夫です、半年後から有給も7日取れるようになります」

とお答えいただきました。

こちらも『採用の場合には一週間後までにご連絡します』とのことで、面接は終了しました。

そしてこの週の面接は終わりです。

金曜日の面接を辞退して、ホッとしていたのを覚えています。
求人探しと応募はまだまだ続きますが、それはまた次回に続きます。


#転職体験記

この記事が参加している募集

#転職体験記

6,722件

サポートして下さったら、福岡に帰省して高齢の両親に会いにいく資金の足しにさせていただきます♡ 一年に一回帰れればいい方なので、もっと帰りたいと思っている一人っ子です。