ヴィッセル神戸初優勝!

ヴィッセル神戸初優勝おめでとうございます。
今年のヴィッセル神戸の優勝はサッカーの最適解が何かを考えさせられるものでした。
ヴィッセル神戸は楽天がスポンサーになってから、ポドルスキ、イニエスタ、ビジャ、ベルマーレン、ボージャン、、マタ、そしてリージョ監督。みんな世界の結果を出してるスーパーな人達ばかりで、そこに海外帰りでまだバリバリ活躍できる大迫、武藤、山口、齋藤等もいて、このネームバリューは年俸、サッカーゲームを作った時の強さならダントツでした。
ただ、成績はなかなか振るわなかったです。
シーズン当初良い監督を取ってきては、途中解任、吉田さんをトップに。繰り返しで。
そんな中、今シーズンは吉田さんに全権を任せられたと思われます。今までのイニエスタを筆頭に名前で試合を出ていた選手を完全に切りました。
ディフェンスなんて、降格争いをしていた京都サンガを首になった本多選手を取り、そして起用してました。他の選手の怪我もありますが、結果を出した選手を優先的に使う吉田監督の采配は今までと違いました。
サッカー自体はイニエスタとか技術の高い選手を中心とした魅力的なものから、攻守の切り替えの早いソリッドなサッカーに移行。
そしてなによりサッカーの内容よりも気持ちの注入。
ベテラン選手の攻守の切り替えの速さ、それをさせた吉田監督のマネージメントが優勝の要素なのかなと思いました。
もちろん大迫選手、武藤選手、山口選手、酒井選手等、超高額年俸の選手もいますが、それでも、今回のヴィッセル神戸が優勝した意味は大きいです。
近年のフロンターレ、マリノスのポゼッションチームを破っての優勝はほんとに凄いです。
吉田さんのマネジメント力は評価されるべきだと思います。

来年、追われる立場、またどんな戦力を補強して、どんなサッカーになるのか楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?