山形県長井市のごみ袋は公文書でも私文書でもありません

久しぶりに投稿します。

山形県長井市が指定している ごみ袋は近隣の市町村と共通のものを利用しています。

ごみ処理を効率的に行うため、近隣の市町村で予算を出し合って共同処理しています。

予算の他に ごみ袋を販売した売上金額をごみ処理に利用しています。

長井市が指定している ごみ袋を観察したことがあるでしょうか。

証紙が印刷してあり、我々はこの証紙を購入して ごみ袋を回収してもらっていることになります。

長井市は条例で、市長が指定した ごみ収集所に指定した方法(指定ごみ袋)で ごみを出せば回収するのです。

地縁組織である地区や町内会や自治会に加入の有無は関係ありません。

また、証紙が貼られているので、公文書や私文書に該当するのでしょうか。

氏名や地区も記載する欄がありますので、私文書なのではないかと考えました。

ごみ袋が 権利、義務、事実証明に関連する文章かと考えたら、そもそも文章ではありません。

私文書でなければ、私文書偽装に問われることもありません。

ごみ収集所の利用で何か問題があった場合、緊急避難的な対応をしても、私文書偽装には問われない可能性が高いのです。

ごみ袋に子供が好きなキャラクターの名前を書いて ごみ収集所を利用しても、罪に問われることは難しいと思います。

ただし、ごみ袋を回収する日時と市民が出した ごみなのかを確認するため、地区は正確に書く必要があります。

ごみ収集所が設置してある地区の名前は正確に書く必要があります。

最後に重要なことを書いておきます。

ごみ収集所で回収を拒否された ごみ袋、不法投棄で処罰される可能性があります。

ごみ袋を ごみ収集所に置いた人が責任を持って処理する必要があります。

不法投棄をしないよう、ごみ分別と回収方法は長井市に確認して行ってください。

#山形県 #長井市 #指定 #ごみ袋 #近隣の市町村と共通 #観察 #証紙が印刷 #この証紙を購入 #ごみ袋を回収してもらっている #条例 #市長が指定した #ごみ収集所 #指定した方法 #指定ごみ袋 #回収する #地縁組織 #地区 #町内会 #自治会 #加入の有無は関係ありません #氏名や地区も記載する欄 #私文書偽装に問われることもありません #緊急避難的な対応 #ごみ袋に子供が好きなキャラクターの名前 #地区は正確に書く必要 #不法投棄で処罰される可能性 #ごみ収集所に置いた人が責任を持って処理する


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?