ミクロ経済学、どうすれば(;゚Д゚)

皆さんこんにちは。関東では暖かくなってみたり、春の寒さをいまだ感じたりと不安定な天気が続いております。

新生活がスタートして一か月経過し、そろそろ5月病の季節になりますね。

私は大学へ無事入学し、今年度から経済学部生として経済学を勉強していくのですが、早速躓いています。
それは。。。

ミクロ経済学、公式多すぎないか!?

ということです。線形代数学と微分積分学も並行して進めていますが、段違いに経済学が難しいです。おそらく物理などのようにあまり実態を掴めないのが原因だと考えています。(本当にこんなの勉強して意味あるのか??)
是非玄人に勉強方法教えてほしい。。。限界代替率からPPFまですべて公式を派生できるんだろうけど、本当にこんなの覚えられるんか?

大学4年間で絶対究めてやる!!!

院試、絶対受けます!(多分)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?