マガジンのカバー画像

腸のすごさ!

9
腸と脳の関わりや、腸活についてをまとめています! 記事は基本は論文をベースにした内容となっています。
運営しているクリエイター

#元気

腸活でコミュ力アップ!?

はじめに 以前の記事で、私たちの腸には100兆個もの腸内細菌が存在しており、これらの腸内細菌が、脳や精神に大きな影響を与えていることを紹介しました。 今回はそれをより詳しく載せていきますね!今回は2つの論文を引用して解説しています! 腸内細菌が社交性に与える影響 Weber KT氏らの研究 によると、腸内細菌の種類やバランスが、社交性に影響を与える可能性があります! 腸内細菌の中でも主要な菌に以下の2種類が存在します。 バクテロイデス門: 社会的で協調的な行動に関与

腸と片頭痛

はじめに 梅雨の時期に入り、片頭痛に悩まされる方が多くなるかと思います。 今回はそんな偏頭痛を持つ方にとってちょっとでも助けになると良いなぁといった記事、片頭痛と腸内細菌の関係 についてです! 近年の研究をまとめていくと、腸内環境が悪い と片頭痛が起こりやすくなることがわかってきたそうです! まるで、腸内環境が片頭痛のスイッチになっているようなのです。 今回はそんな近年の研究をまとめて片頭痛に腸から対抗しようという論文を紹介。 片頭痛持ちの人の腸内細菌 腸内細菌には、

ダイエットは腸内細菌を味方につけよう!ポリフェーノール編

はじめに 腸内細菌とダイエットに立ち向かう、今回はポリフェノールです! 今回は、Liu Hさん達の論文 をもとに、脳と腸が食欲をコントロールする仕組みと、ポリフェノールが体の健康にもたらす効果を紹介していきます! こちらの研究は前回までの記事とは少し異なり、マウスが研究対象です。 人にも同じことが言えるかはまだ研究段階であり確定はされていませんが、腸と脳のつながりを考えれば人でも同じことが起こりうる可能性は高いかと! せっかくなので後半のポイントを日常生活では意識してみて