見出し画像

バレンタイン忘れてた(メンタル極太)

バレンタインということで、姪がチョコレート菓子を作って持ってきました。
そこでハタと気付いたのですが、わたしはすっかりバレンタインデーというものを忘れていました。

いや、この表現は正確ではありません。
街を歩けば広告が出ているので、目に入ってはいたのです。2月14日がその日だという認識は持っていました。
ただ、自分にも関係するイベントであるという当事者意識がすっかり抜け落ちていたのです。

学生の頃は、その時々の恋人や好きな人に
(「好きな人」という言い方、懐かしや)
渡すとか渡したいとか渡せるかなとか渡せないよーとか、そういうあれこれを一通り経験しました。

社会人になってからはそれに「義務」が加わってきまして、日ごろお世話になっている上司や先輩にお渡ししたり、1回お渡ししてしまうと毎年用意するのが当たり前にもなり、そうするとこの先輩に渡すのにあの先輩に渡さなくてもよいものかどうか…
という逡巡も生まれ、結局LLサイズの紙袋にめいっぱい詰めてガサガサ出勤するという最終形態に突入したこともあります。

ただ昨今はご時世もあって「義務的な気持ちで渡すのは如何」という傾向になってきたので女性社員同士で相談し、エイヤと止めることにしました。
そうしたら気持ちが晴れやかになったこと。

そもそも職場で普段、殊更に性別を意識することなく仕事をしているのに、急に「渡す女」「もらう男」に二分されるのも妙な話だし。
お返しも大変そうだし。

義理とかじゃなくて、ごく近しい間柄で性別関係なく渡したい人に渡す、という形が一般的になってきたのなら寿ぐべきことです。
その自由な感じ、わたしもいいと思います。

…などと外野顔で油断していたら、何も用意しないまま当日を迎え、その週末(渡すならこの辺りが最終だろうと思われる日程)を迎えてしまいました。

姪のように、わたしも事前に材料を揃えて手作りした頃だってあったのに…
(BGM:中島みゆき「時代」)

ただ、いつも何かに追われてビクビクして、誰かに後ろ指をさされたり笑われたり怒られたりしないかを常に気にしていたわたしが、バレンタインデーを忘れるなんて、なんというか…

メンタルが太くなったものだ、と思います。

別にその日に渡さなくたって、日ごろからの感謝は伝えられますしね。
当日に用意してないなんて!とむくれるようなお子様に用はありませんしね。
手作りは結構な手間暇がかかりますが、よほど上手な人でない限りプロが作ったほうが美味しいしキレイですしね。
買うなら、時期をずらした方が空いていて落ち着いて選べますしね。

メンタル激細時代にキャーキャーしたり迷ったりした経験も悪くありませんでしたが、どっしり構えている今のほうが、わたしは楽です。

この記事が参加している募集

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?