見出し画像

縄文遺跡のなぞ。。

先日、鹿角市の祭りに行く前に
「大湯ストーンサークル館」
行ってきました。

北東北縄文遺跡群の1つ「大湯環状列石」
説明や縄文土器などを展示してる施設です。

何も分からず行きましたが
とっても楽しかったんです!!!

理由は無料で解説しながら案内してくれる
スタッフがいるからです。

自分のペースで、疑問に思ったことをその場で聞けます。

解説を通じて面白いと思ったことを
紹介していきます。


◼︎縄文遺跡が世界遺産になった理由の1つ

この理由なんだと思いますか?

答えを先に書くと

「縄文時代だけ争いがなかったから。」

簡単に説明すると
例えば戦国時代では侍同士の領地争いがありました。

しかし縄文時代は過去の文献から
人々が争った形跡が見つかってないんです。

しかも世界各国の歴史をすべて含めても
縄文時代だけ争いの形跡がないのです。

理由は解明されてません。

縄文時代は世界の非常識と言われてるそう。

考えてみるとめっちゃ面白くないですか。

縄文時代の人はみんな仲良かったの!?など
色んな想像が膨らみます。

◼︎日本列島は大昔、陸続きだった!?

びっくりしたのですが
大昔の日本列島は陸続きだったんです。

それが温暖化により氷が溶け、
海水面が上昇して今の形になったとか。

もし日本列島が陸続きだったら
車で外国まで行けたかもしれません。

参考までに。

◼︎環状列石

こちらは石を並べた
墓だったのではないかと言われてます。

環状列石に使われてる石の6割は
「石英閃緑玢岩」というもの。

多く使われてたのは単純にかっこいいからではないかだそうです。

実際の環状列石。

そして石の中には220kgの物もあり
どうやって運んだのかが気になります。

歴史は謎が多い分、面白いですね。

◼︎最後に

撮ってきた写真を載せたいと思います。

環状列石の方は日差しがガンガン。
どんな種類のキノコがあるかを伝えるために
作られたもの。
実際に持ってみるとズッシリして思い。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?