見出し画像

対人支援、マネジメントの現場で使える クリーンランゲージ5つのメリット

クリーン・ランゲージは、

一対一で使っても、グループで使っても
公式な場であっても、日常会話であっても
役に立ちます。

今回は、対人支援職の方や、
管理職・リーダーの方にとっての
具体的な5つの効果(メリット)と
それが仕事にどう影響するのかをご紹介します


クリーン・ランゲージを使える5つの効果(メリット)

1:聴くチカラと問うチカラ、両方がアップする
2:相手が望むものを、引き出す。
  相手から自己開示してもらう場が作れる人になる
3:自分が介入・干渉することなく、相手が成長・変容していく
4:人にダメ出しせずに、モチベーションコントロールできる
5:全員が当事者意識をもってチームや仕事を深めていく
  その場を作るスキルが身につく

など。

ケースごとにご紹介しますね。



クリーン・ランゲージの効果ともたらしてくれるもの。


たとえば、あなたが対人支援職なら

たとえば、コーチやセラピスト
カウンセラーや教師といった対人支援職で
「その相手が望んでいることをしっかり知ること
そして望む方向へ、成長や変化ができるようにサポートする

ことを仕事をしている方の場合、

クリーン・ランゲージを習得することは
いろいろな状況を抱えたクライアントや生徒の背景を
こちらが憶測することで補うのではなく
クライアントや生徒自身が構えることなく自己開示できる

コミュニケーションに変わっていきます。

それは結果的に、支援者側の経験やスキルに関係なく
短い時間で濃いコミュニケーションをとることにつながるほか、
ぐっと効果的に変容したな。と感じてもらう
成果を上げることができます。


たとえば、あなたが企業の管理職やリーダーなら


たとえば、あなたが企業の管理職やリーダーなら
限られた時間の中で、メンバーがいいたいことや
言いたい事があると思っているけれど、
まだそれがはっきりはしていないことを言葉にする。
そんな部下との関係を作り上げることができます。

もっと調べてこい。もっと具体的に、
何を言っているのかわからない。と
マイナス感を伝える代わりに
「どこが気になるのか」気になるところを明確にしながら
担当者が具体的に答えられる問いができるようになります。


問うスキルを持つことは、
短い時間のコンタクトの中で、論点をはっきりさせるなど
プロジェクトの進行に役立つだけではなく、
部下の相談に乗りやすくなるなど
メンタル面を含めたケアを可能にします。


クリーンランゲージの質問効果は
持続的に深まっていく


クリーン・ランゲージの質問の効果は
本人以外の人が、介入することも、
あるいは提案をすることも必要がありません。

聞かれた人が、自ら自分についての洞察を深める働きを促し、
そして、その先に進んでいきます。

自分に気づいて、その気づきから進む。
そうやって自分自身で深めた洞察を通じて起こってきた変化は、
自分自身で生み出したからこそ、
とてもパワフルに現実に作用します。


それはやる気やモチベーションでも、
プロジェクトを考える深堀りでも同じ効果


クリーンランゲージは、
メンタルと事象の整理・深堀り
両方に効果があります。


モチベーションや自己肯定感
あるいは心の傷を乗り越えていくセッションなど
メンタル面に関するサポート

あるいは
プロジェクトで、担当が行き詰まっていたら
どうして行き詰まるのか?
やる気を奪われるのだとしたら
そのときに何かが起きているのか、
そしてどうしたら、そうではなくなるのか。

プロジェクトで、
細かなタスクが不完全なまま上がってくる
あるいは表現が曖昧でわからないなどのとき
ダメ出しをするのではなく
相手が見えてない部分に目を向けさせることができたりします。

そのことは、聞き手やマネジメント側であるあなたが
全部を抱えなくてすむ。

相手を尊重しながら、自分の仕事をすること
そして、相手も伸ばしていく関わりを可能にします。


もし、これまで、部下のマネジメント方法や傾聴方法を
何らかの形で身につけようとしても
うまく行かなかったとしたら、
クリーン・ランゲージがおすすめです。


クリーン・ランゲージは、
モデリングをしていく問いの技法。

たった12の質問しかないのに
在り方・アウトプット・思考etc.
すべての求められる場で
そこに適した形で使っていくことができます。



クリーンランゲージの体験セッション
および、講座はこちらから