見出し画像

支援の「漏れ」へできること

こんばんは〜
学生助けたいんじゃーのドゥラメン子です。
ドゥラメンテの皐月賞の走りにしびれて名前決めました。🏇
よかったら見てください🙇‍♂️

活動を始めて最初の半年は就活やら何やらで、他のメンバーに比べたら幽霊部員のような感じの人でした。
ほんとうに暖かいメンバーに支えていただいて、今日まで参加することができています。
こんな人にまでnote書いて〜と言ってくれるみんなに感謝です🙇‍♀️

今回は私がどんな思いを持っているのか、どうしたいのかすこ〜しでも知ってもらえると嬉しいです。
そして少しでも共感していただけたら、助けたいんじゃーと県大生を応援してくださるととっても嬉しいです!

突然ですが、私たちの世代の大学進学率は何%かご存知ですか?

53%です。(平成31年度入学者 文部科学省 大学等入学者の推移より)

約半分の人が学部に通っています。短大も合わせると6割にも上ります。

スクリーンショット 2022-05-07 17.50.40

あなたの世代と比べるといかがでしょう。

一方で、大学生の収入状況はどう推移しているでしょうか。また、私立、国公立間での家庭給付(仕送り)額の違いにも着目ください。

スクリーンショット 2022-05-07 17.52.37

スクリーンショット 2022-05-07 17.51.52

最後に授業料の変遷です。

スクリーンショット 2022-05-07 18.03.28

これらの資料から読み取れるように、授業料は右肩上がりか据え置きなのにも関わらず、大学生の収入(主に仕送り)は減少傾向にあります。ちなみにこれは平均値であるためこれより多い人もいれば無いという人もいるかと思います。

私はこれらの資料から、大学進学率が増えるに従って、大学に行くという選択肢を選ばなかった低所得層も大学に行く選択肢を選ぶようになっていると思いました。

かく言う私もその一人なので…😌

(ここから自分語り入ります!!)

中学3年生の前期までは成績もそんなに良くなく中の下くらいでした。
高校は母と同じように商業高校に行って卒業したら働くんだろうなあとふわっと思っていました。
私は母子家庭で育って、収入が少ない分色々不便はあるけど幸せに暮らしていたので私もお母さんと同じがいいと思っていたと思います。

でもある日、最終学歴によって生涯年収が大きく違うことを何かの時に知りました。

私が頑張ったら家がもっと豊かになるかもしれない。
いつか生まれるかもしれない私の子供は、電気代で困らない生活が送れるかもしれない。
だから今は貧乏だけど、頑張って大学を出たい。
と当時思い、私立ではありますが奨学金をいただきながら勉強を頑張る高校に通うことができました。
周りの友達が大学進学したい子が多かった影響も大きかったと思います。

私のように生涯収入を上げなきゃ、周りの友達が大学行くから…という理由で
行けるなら大学に行こうと思う子が親世代よりもずっと多いのかなと思います。

「と言っても、奨学金もあるんだし困ってないでしょ?

そう思いますよね。
確かに私が入学して1年経った頃に授業料免除がついた給付奨学金が誕生し、大変お世話になりました。
借金を400万円背負う予定だったのが4分の1になったのは、とってもありがたかったです。

ではここで失敗談を…。

わたくし実は、今年からこの奨学金が打ち切りになってしまいました。
2年生の頃にコロナ禍になってから、課題の多さと環境変化のストレスで成績を落として一回目の警告判定。
去年は自分なりにかなり頑張ったのですが、後期に就活で心の方の体調を崩してしまった結果、成績は持ち直したものの下位4分の1に入ってしまい2回目の警告になって奨学金が止まりました☺️

経済的に余裕がないからこそ将来のために進学を選んだのですが、結局、就活を頑張らないといけないという気持ちになり、追い詰められてしまったのかもしれません。大学の先生も、経済的に余裕がない学生ほど、心の余裕がなくなりやすく、結果として、成績を落とし、給付型奨学金をもらえなくなるのではないかと言っていました

すごく烏滸がましいのかもしれませんが、
こういう時、頼る先がわからないんです。

厳しい方からは「お金がないなら退学するしかない。お金がないならバイトを頑張って稼ぎなさい。」
そういうお声もあると思います。もちろんその通りかもしれません。

でも私は、そういう支援が受けられないような人たちにも何かしらの支えがあったらもっと幸せになる人が増えると思うんです。

本来大学はお金を払って行かなければいけないのですが、勉強したいという意思を持っている全ての子達に「安心して」大学に通える環境があって欲しいと思ってしまいます。

貧困層ではない余裕のある家庭でも、両親に大学進学を否定されてしまい、全て自分で授業料から生活費まで賄わなければならない大学生もいます。

「たべものカフェ」はそんな支援の枠組みから漏れてしまった大学生の支えにもなりうる可能性があると思います。

まだまだ私たちは未熟で、本当に助けが必要な大学生に出会えているか不安です。

もしあなたが少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひたべものカフェでお待ちしております。

また、ご支援いただける方はこちらをご確認いただけますと幸いです。
https://docs.google.com/document/d/1lff_FJiV3F4kOifOFw6c3_6MJ9pKu5meX477JxrhWs0/edit 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

さて、明日はNHKマイルカップですね!!みなさんの予想も聞かせてください☺️

ドゥラメン子


参考資料








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?