見出し画像

臨床心理学概論 第2課題 第1設題 (聖徳 通信)【評価A】

《問題》

心理職が活動すると考えられる領域と、その中から1つの領域を選び、その現場において想定される問題(出来事)とその問題に対する心理職としての役割や対応方法について述べてください。

注意事項

・レポート内容を書き写すことは禁止とされています。参考のひとつとしてご利用ください。
・内容に関する質問やご意見などには応じかねますのでご了承ください。
・レポートの課題そのものが、現在のカリキュラムと異なる可能性もございますので、ご留意願います。
・懸命に書いたレポートです。レポートの書き方や展開に戸惑われている方などの一助となれば幸いに思います。
・文末に参考文献、採点者の方が指摘された部分を載せています。

(本文)

 心理職が活動すると考えられる領域は「医療・保健」「福祉」「教育・子育て」「産業・労働」「司法・法務・警察」の5領域である。その中から「教育・子育て」領域を選択し、特に学校において想定される問題とそれに対する心理職としての役割や対応方法について考えたい。

ここから先は

1,719字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?