見出し画像

ECC ジュニアってどんなところ?【川口市】

昨年12月にフィリピンへ行った時に、もっと現地の人と会話したいと思った子どもたち。
子どもがやる気になったこのタイミングを逃したくないので、英会話を習い始めようと思っています。
早速何ヶ所か体験に行きましたので、皆様の参考になるように感想をお伝えしたいと思います。


目的

我が家が英会話を学ぶ目的は、今後移住や留学するためです。
英語を第一言語としている国で暮らす事を想定して、日常生活で困ることがない程度くらい英会話ができるようになることです。

ECCジュニア

最初に行ったのが、子どもの英会話で有名なECCジュニアです。
実際私も子どもの頃に数年通っていた事がありました。
ECCは講師の自宅に行き、授業を受ける形式です。

教材について

  • 小学校1年生の教材から世界の話題を取り上げて好奇心を持つきっかけを提供→世界の中で生きていくため、英語の必要性を感じる事ができる

  • 小学校低学年:1学期は耳で聞いた単語や文を繰り返し使って覚え、2学期以降はテキストを使って読み書きを行いながら、学習内容を身につけられる

習熟度に合った内容か

基本的には学年でテキストが決まっていて難易度が上がっていくので、
習熟度ではなく、年齢に合った内容で進む形でした。

センテンスや単語が定着する内容か

絵や歌が織り混ざって授業が進んでいくので、
遊びに近い感覚で楽しみながら無理なく進められそうです。

先生について

私たちが体験をした教室の先生は、女性の先生でした。
とても優しく謙虚で明るい先生で子どもたちはリラックスして体験する事ができました。

料金

小学生の英会話コースの基本料金は以下です。
その他英語試験対策などの料金プランもありました。

<月謝>

  • 7,700円

<入会金>

  • 5,500円

<教材費>

  • 19,910円/年

<検定料>

  • 2,200円

割引き制度

<春の入会キャンペーン>

  • 入会金無料

英語・英会話コース料金表(ECC公式サイトより抜粋)


私の感想

アットホームで楽しい雰囲気で学べると思います。
価格も手頃なため、、まずは英語への苦手意識をなくす・楽しく英語を学ぶ・英語に親しみを持つなどの目的だとぴったりだと思います。
我が家は日常で会話ができるようになることを目標にしているので、
ECCの週1回のレッスンでは目標までの習得は難しいかもしれないと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?