見出し画像

旅日記コペンハーゲン③ 成田空港編

今回はエミレーツ航空を使っての旅行に行きました。移動は着けばいいと思っているので、中国系の航空会社を使うことが多いのですが、エミレーツ航空はそれ以外だと一番多いと思います。なんか、すごい安い時があります。三回目の利用でした。

エミレーツ航空のよいところは、座席が広いところ、CAさんが怖くないことだと思っています。

偏見ですが、エミレーツは遅れます。

私のもつエミレーツイメージはちょっと時間にルーズなのですが、心遣いでそれをカバーしているという感じです。最初に使ったときは、卒業旅行でした。着席から2時間以上離陸せず、地上にいる間におなかが空いてしまったのでお願いしたら、カップラーメン食べさせてくれました。トイレも使わせてもらいました。次は新婚旅行でしたが、出発前日に空港火災があり、飛行機が飛ばないということを出発直前に伝えられました。ぱにくって「新婚旅行なのにいけない」と泣きながら電話をかけたら、2日後の飛行機で、緑色の砂糖の衣に包まれた鮮やかなケーキを出してくれました。見た目は抜群にかわいかったです。機内食は出発地で積み込むと聞いたことがあったのですが、日本にあのようなケーキがあるとは信じられませんでした。

空港には3時間前につくようにしましょう

夜10時20分の便だったので、空港自体はとても空いていました。オンラインチェックイン済なので、余裕をこき、空港のコンビニで買い物などをのんびり済ませました。荷物を預けに行くとオンラインチェックインの方が、現地チェックインに比べてべらぼうに長いことに気づきました。目算で3倍ほどちがったように思います。整列用のロープをはみ出して並んでしました。その時点では2時間半前で余裕だと思ったのですが、最終的に45分並んでいたので、90分前の荷物預かり締め切りに結構ぎりぎりでした。帰りも同じ感じだったので、エミレーツでオンラインチェックインはやめた方がいい説が私の中で浮上しています。
旅行サイトで国際便は2時間前とよく書いてありますが、エミレーツからのメールには3時間前と書いてありました。本人が3時間と言っているのですが、やはり3時間は見るべきなのです。

両替は最低限

今回の旅行はデンマーク(コペンハーゲン)5日間、スウェーデン(ストックホルム)2日間の旅程でした。その日のレートで1デンマーククローネが20円、1スウェーデンクローネが13円くらい。北欧はカードが屋台ですら使えるので、現金は最低限と聞いていたため、最低両替単位の50クローネずつ両替しました。ネットで調べたところコインロッカーで現金が必要ということだったのですが、50クローネ札は案の定コインロッカーで使えず、結局そのまま持って帰ってきました。コインロッカーは20クローネのところが多いのですが、崩すためには30クローネくらいの買い物をしなければなりません。貧相めのホットドックやアイスのSサイズを買うのでも、40クローネくらいするので、都合よくお金崩すの結構難しいです。それに、現金使うと嫌な顔されると聞くので、ちょっと勇気が出ませんでした。

せっかく早く着いたのに

両替迄終わるとすでに21時を過ぎていました。多くの店でラストオーダーが終わっておりましたが、私は腹ペコになると不機嫌になってしまいます。自分の機嫌を取るべく、いそいでまだやっていたCAFE & DINING N's COURTに入りました。ロコモコおいしかったです。30を超えてできるようになったことは、そう多くはありませんが、自分がどんなことで機嫌が悪くなって、どうすれば機嫌が直るかわかったのが、一番価値ある能力上昇な気がします。他者にするような気持ちで自分をおもてなししたりあしらったりします。20代だったら、多分ラーメン食べたかったのにとイライラして何も食べなかったかもですが、30超えてるのでとりあえず何か口に入れれば元気出るのを知っているのです。

もう一つだけ空港でくやしかったこと

ここ何年か国内線にペットボトル飲料を持ち込めるようになっていたので、乗っていない間に国際線でも同じようになっているだろうと勝手に思い込んで、保安検査場で普通に没収されました。麦茶捨ててすぐに麦茶買ってて何やっているんだろうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?