aiko 助産師・カウンセラー

元助産師。ワーママ看護師の働き方や人間関係の悩み相談、助産相談などをしています。程よく…

aiko 助産師・カウンセラー

元助産師。ワーママ看護師の働き方や人間関係の悩み相談、助産相談などをしています。程よく看護師をしながら、自分の好きなことでも収入を得る方法! 公式ラインではさらに働き方を変えるために必要な考え方を発信しています。 https://lin.ee/YLJVP5S

最近の記事

  • 固定された記事

ワーママ向け!ストレスマネジメント入門講座

・イライラしたくない ・資格やスキル取得のために勉強したい ・目標を達成したい ・副業や起業を成功させたい でも… 忙しいワーママは心にも時間にも余裕がないですよね! でも、ストレスについて理解を深めて、正しく対処する方法を学ぶことで今までよりもグッと行動しやすく、心の余裕を持って日常生活を送れるようになります! 先日、ワーママの心身のリセット術という電子書籍を出版しました! その中で心や体のリセット術をお話ししていますが、 今回はその実践編としてセミナーを開催して

    • 「自分を変えたい」の罠—自己否定から自己受容へ

      「自分を変えたい」という思いを抱くとき、私たちは往々にして「今の自分ではダメだ」「もっと違う自分にならなければ」という自己否定に陥ってしまいがちです。 変わりたいと願うその背景には、今の自分に対する不満や否定的な感情がある場合が多いからです。 しかし、その「変わりたい」という思いが強くなりすぎると、心が追い詰められ、かえって自分らしさを見失ってしまうことがあります。 本当に大切なのは、まず「自己受容」をすることです。自己受容とは、ありのままの自分を受け入れること。 完

      • 自分を認める方法〜自分責めから解放されるために〜

        子育てをしていると、どうしても自分を責めてしまうことが増えるものです。 「ちゃんとした母親でいなければ」「もっと子どもに優しくしなきゃ」と、自分に厳しい目を向けてしまい、自分を嫌いになる瞬間があるかもしれません。 私自身も、子どものためにと努力するほど「自分はまだまだ足りない」と感じてしまうことがありました。 特に育児は、他の仕事と違って完璧な正解がありません。 子どもは一人ひとり異なり、同じ方法が全員に通用するわけではありません。 そのため、「他のお母さんと比べて

        • 子供の成長とともに使わなくなったもの〜ありがとうと言って手放す〜

          現在3歳の息子は、夜間オムツが濡れなくなった。 今までは朝起きたら、ずっしり重くなったオムツを交換するのがルーチンだった。 でも最近は朝起きてもオムツは濡れていない。 夫と目を合わせて驚いた。 こうやって少しずつ成長して、いずれオムツがいらなくなる。 オムツだけじゃない。 オムツに名前を押すスタンプや臭いの漏れないビニール袋やお尻拭き。 子供のエプロンや子供用の椅子。 小さくなって着れなくなった服や靴下、靴。 成長は嬉しいけど、すごく寂しい。 でもこれらの物

        • 固定された記事

        ワーママ向け!ストレスマネジメント入門講座

          chat GPTでママの日常が楽になる

          仕事で良く使っているchat GPTですが、 忙しいママの生活にもすごく使えるなと実感。 私はライフログをつけているのですが、最近はお天気アプリよりchat GPTに昨日の天気や気圧、最低気温や最高気温を聞いて記録しています。 それ以外にも毎日chat GPTを使って色々聞いています。 そんな私のchat GPT活用術?をまとめて電子書籍にしてみました! ぜひ、生活や育児にchat GPT使って見たい方はご覧ください!

          chat GPTでママの日常が楽になる

          「得る」から「与える」フェーズへの大転換でモヤモヤする。〜ライフシフト〜

          ミッドライフクライシスという言葉を聞いたことがあると思う。 中年の危機とも言われますが、30代〜50代くらいの年齢になるとこれからの人生に対して違和感や不安などを覚え、「このままでいいのだろうか」という感覚に陥ります。 私の場合、そのミッドライフクライシス真っ只中だと感じています。 もう若くはない 今までと同じような服装をしていると何だか似合っていない 体力の明らかな衰え 同じ体重なのに体型が違う それ以上に感じるのは、 自分ばかり何かを得ていた人生からの転換。 今

          「得る」から「与える」フェーズへの大転換でモヤモヤする。〜ライフシフト〜

          副業・起業を目指すなら、電子書籍を積極的に出そう!

          カウンセラーとして独立し、自分のビジネスを立ち上げることを考えている方にとって、電子書籍の出版は非常に効果的なステップです。この記事では、その具体的なメリットについて紹介します。 1. 信頼性と専門性のアピール 電子書籍を出版することで、自分の専門性や知識を体系的に伝えることができます。 特に、カウンセラーとしての実績やクライアントに提供できる解決策を明確に示すことができるので、読者に「この人は信頼できる」と思っていただくことが可能です。 専門家としての地位を確立し、信

          副業・起業を目指すなら、電子書籍を積極的に出そう!

          失ったものはすべて与えられたものだった

          2018年以来6年ぶりとなる宇多田ヒカルさんの日本ライブ。 そのライブ中での言葉に納得感しかない。 私はライブに行ったわけではないのですが、記事を読んで心が震えた。 会場にいたら泣いてたんじゃないかな。 「今回は私の25年間を祝ってもらうんじゃなくて、みんなと一緒に歩んできた25年間を振り返ったりお祝いしたり、お疲れ様って言えるといいなと思って。みんなが来てくれないと、できなかったし集まれてこうやって同じ気持ちになれて嬉しいです。ありがとう」 「25年もあれば、いろん

          失ったものはすべて与えられたものだった

          アドラー心理学①

          世界はシンプルだアドラー心理学は、人生の意味の心理学 人生を変える逆転の発想 個人心理学 個人🟰分割できない 人間はいかに生きるべきか 実践の心理学とも言える どうすれば幸福になるのか そこには勇気がいる アドラーの生い立ちユダヤ人家庭に生まれる くる病で体を自由に動かせなかった 健康な兄に劣等感を抱く その後、内科医として開業 職場が有名な遊園地の近くだったことから 大道芸人がよくやってくるように。 今でこそアクロバティックなことが出来る人たちは、そのほとんどは幼

          「やりたいこと」探しは無理にしなくていい

          やりたいことってわざわざ探すものなのでしょうか? やりたいことがあれば自然と反応するし、 やりたくなければ気分は良くない。 やりたいことを探してしまう理由はいくつかあると思います。 「やりたいことがないといけない」という思い込み 熱中出来るものがほしい モチベーションを上げたい 毎日が同じで変わり映えしない やりたいことで成功している人への憧れ 今の現状が不満、現状や自分を変えたい このままの人生でいいのかという漠然とした不安やモヤモヤ このようなことが考

          「やりたいこと」探しは無理にしなくていい

          「ツラかったら休んでいい」と思えているとメンタルは安定する

          真面目な人ほど、仕事をサボれません。 ズル休みなんて出来ない。 「疲れたり、休みたかったら休めばいいじゃん」なんて言われても、それが出来たら苦労しないよって思う。 頭では分かっていても、 休んでいいんだと 心で腑に落とせていないんです。 何か正当な理由もないのに休めないよ いっそのこと病気にならないかな どんな状態ならやすんでいいの? こんなことを思っています。 1〜2週間でいいから休みたい 特に理由なんてない ただただ、休みたい それだけ それだけなんだけ

          「ツラかったら休んでいい」と思えているとメンタルは安定する

          子どもは家ではとことん甘やかしていい

          最近感じたことを記事にします。 私には3歳2ヶ月の息子がいますが、 つい先日「保育園で初めてトイレでおしっこが出来ました」と先生から言われました。 保育園の先生によると、園ではしっかりしたお兄ちゃんキャラだとか。そしてご飯も完食しているらしいのです。 家では全く想像つきません! 家では常にママにべったり、あれしてこれしての連続、すぐに「できないー」って言います。 ご飯も食べないでゼリーを食べている始末。 そこでふと思ったのは、 保育園でやってるんだから家でもやっ

          子どもは家ではとことん甘やかしていい

          「自分の気持ちを上手に伝える」アサーション入門講座

          「つい感情的に言ってしまう」「言わずに我慢してしまうこと」、こんなことありませんか? 出かける約束をしていたのに 「突然キャンセルされてしまった」 腹が立って思わず、 「なんで約束守らないの?!」 と起こってしまった。 子供が言うことを聞かずに 「何度も同じこと言わせるな」と イライラして怒鳴ってしまった。 自分の意見を否定されて 本当は反論したいのに なんて言ったらいいか分からなくて 何も言えなかった。 このようなことを繰り返していると 後悔したり、 罪悪感で押し

          「自分の気持ちを上手に伝える」アサーション入門講座

          電子書籍を出版してみて思ったこと

          7月から電子書籍に挑戦しています。 現在3作目まで出版することができました。 電子書籍の市場はどんどん拡大しています。 そこで今回はKindle出版のメリット・デメリットをご紹介します。 Kindle出版のメリット ・自分の思いを形にできる ・必要なら後から修正できる(完璧に仕上げてからじゃなくてもOK) ・一個人がコンテンツを簡単に持つことができる ・自分を知ってもらうために必要なことを詰め込める(名詞代わりになる) ・無料で出版できる ・副業になる(収入が入ってくる)

          電子書籍を出版してみて思ったこと

          さみしい夜にはペンを持て

          気分が落ち込む時 例えば、不安になったり、焦ったり、イライラしたり、恐怖を抱いたり・・・ こういうネガティブな感情に共通するものってなんだろうと最近考えることがあって、 それは、「孤独」だと思う。 一人で抱えこんで、人と会話しない、人のことを気にして自分と比較したりする。 でも、ちょっと話すだけで心が軽くなったり、自分の思い違いだったり、そんなにネガティブにならなくて良かったなと気付けたり、自分だけじゃないんだなと安心するのに、それが出来ない時にネガティブはどんどん強く

          さみしい夜にはペンを持て

          【目標達成】【副業・起業】SNS発信に疲れる理由

          こうやって発信活動をしていると、人と比べたり、自分の投稿への反応が気になったり、どうやったらお客様に来てもらえるかと悩むことがあると思います。 そんな時の心の状態を深掘りすると、 「自分のことしか考えていない」 「他人の目を気にしている」 私の場合はこれが原因であることがほとんどです。 あの人はこんなに発信しているのに自分はできていない なんでこんな素敵な発信ができるんだろう、それなのに私は全然だめだ どうやったらフォロワーって増えるんだろう こういうことを考えたこ

          【目標達成】【副業・起業】SNS発信に疲れる理由