見出し画像

ルンビニの悪霊 その③ 【旅のこぼれ話】

 ガタガタ揺れるトラックの荷台の上で、僕は思いました。

 ――つまり、宿の主人の息子が言った、『ジュンドラ』とは、現地の悪霊のことで。
 ――その悪霊が、夜中に僕の部屋に入り込み。
 ――床の上を跳ねて近づき、僕に襲い掛かろうとした。

 ――けれども、宿にあったあの棒、あれは錫杖で。
 ――錫杖とはそもそも、悪いものを追い払うための仏具であって。

 ――宿の錫杖も、『ジュンドラ』なる悪霊と『ファイト』、つまり戦ってくれて。
 ――見事にそれを追い払い、僕を守ってくれた。


 そういうことだ、と僕は結論づけます。


 勿論。
 そんな話、僕は微塵も信じていません。

 夢である、と確信しています。


 僕はただ、そのストーリーが気に入ったのです。

 何せ、ネパールやインドは、お釈迦様の生まれた場所であるのに、大半がヒンドゥー教を信じる国。

 そんな国の中に、ポツンと存在する、鄙びた仏教の聖地で。
 仏教国から来た僕を、仏具である錫杖が、悪霊から守ってくれた。
 
 非常に分かりやすい、うまく出来た話です。


 怪談は、どこの国の人相手でも、喜んで聞いてもらえる、非常に良いコミュニケーションツールです。


 村から遠ざかるにつれて、昨夜覚えた恐怖心など、みるみる消え去って行き。

 真実なんてどうでもいい。
 面白ければそれでいい。

 そう思ってしまう、ADHDの僕は。

 この話をどういう構成にすれば、怖がってもらえるか、ということばかり考えてしまいます。

 ――この話は、余りに分かりやす過ぎて、嘘くさくはなるけど。
 ――夢かも知れないけれども、僕が不思議な体験をしたのは、確かな事実だし。

 ――その臨場感をしっかり出せば、その嘘くささも多少は脱臭できるのじゃないか。

 ――そう、あの、ベッドに近づいてくる時の、ドンッ、という音。

 ――話している途中に、手近の床などを叩いて、あの音を表現すよう。
 ――それも、最初は弱い音で、それをどんどん強い音にして行くことで、緊迫感を増す。

 ――そして最後は、僕はただ眠った、じゃなくて。
 ――そう、怖くて布団の中に潜り込んだところ、何かが上にのしかかって来た、ということにしようか。

 ――で、恐怖の余り無意識に念仏を唱えた途端、それが消えて、気を失った、と。

 ――そして翌朝、折れた錫杖が落ちていた、ということにしよう。


 ――しかし、この話を英語に直すなら、どうすればいいんだろう?
 ――錫杖とか念仏とか、英語でなんて言えばいいのだろう?

 ――まあ、その辺りは適当でいいか。

 ――とにかく、聴覚で怖がらせるのは大事だし。
 ――あの、ドンッ、ドンッ、という音。
 ――あれなら、どこの国の人にも伝わるだろう。
 ――あの音をしっかり出せるようにしないと。

 そんなことをひたすら考えて。

 移動の厳しさ、退屈さを凌いだのでした。


 ――それから、一か月ほど後のこと。


 僕は、ネパールの首都・カトマンドゥでゴタゴタに巻き込まれ。
 他の日本人旅行者数人と共に、ネパール人の若者と大乱闘をする羽目に。

 警察も介入する、大事になってしまいました。

 当初は、こちらの主張を中々理解して貰えないし、訴えなどの手続きもややこしく、悪戦苦闘したのですが。
 やがて、僕達の苦境を聞きつけた、現地在住の日本人男性が現れ、無償で通訳や仲介の労をとってくれた途端。
 話はとんとん拍子に進み。

 数日後には、こちらの完璧な勝利という形で、全てが解決してしまいました。


 そして。
 その日本人男性に対する、お礼をかねた食事の席で。

 僕は、このルンビニの悪霊の話をしたのです。


 ――ルンビニには、『ジュンドラ』という悪霊がいて。


 そう僕が言った途端。
 男性は首を傾げました。

 ――そんな名前の悪霊、聞いたことがない。
 ――勿論、僕の知らないローカルの霊なんて、幾らもいるだろうけど。

 ――でもそもそも、ネパールには妖怪は沢山いるけど、幽霊の類はそんなにいないものだし。
 ――夜中に忍び込んでくる悪霊って、余り聞いたことがないんだけど。

 そんな言葉に、出鼻をくじかれた僕は。
 それでも、態勢を立て直し、話を続けます。

 そして、山場。
 ドンッ、ドンッ、という音を出すために、テーブルを激しく叩こうとして――でも、料理の沢山並ぶそこを見て、流石に慌てて手を引っ込めます。

 でも、口で音を出すだけ。

 余り盛り上がりどころもないまま。


 どうにか話し終えます。 

 男性は、大した反応も見せず、首を傾げたまま。


 そして、話終わった所で、彼は言います。

 ――それ、本当に『ジュンドラ』だった?
 ――もしかして、『チュチュンドラ』じゃない?

 APD(聴覚情報処理障害)持ちで、自分の聴覚に一切自信のない僕は、そうかもしれない、多分そうです、と急いで頷きます。

 ――なるほど。

 男性は、笑い出しました。

 ――なるほど、確かにそれは、本当の話だね。
 ――錫杖でチュチュンドラを追い払った、実際にあった話だね。


 そう言います。

 僕はその言葉に勇気を得て、勢い込んで。

 ――『チュチュンドラ』とはどういう霊なのですか?

 そう尋ねると、男性は少し笑って、言いました。

 ――ネズミ。

 は? 僕は面食らいます。

 ――まあ、正確にはネズミじゃなくて、モグラの仲間らしいけど。

 ――このチュチュンドラは、しょっちゅうネパールの家屋に忍び込んで、色んな被害を与えるんだよ。
 ――食べ物はもちろんのこと、紙とかも齧る。

 ――最近も、答案用紙全部を齧られてしまって、テストが無効になってしまった学校だとか。
 ――金庫に侵入されて、紙幣を食い荒らされてしまった銀行だとか。

 ――そんな被害を出す事件、幾つもあってね。
 ――ネパールの人達は、このネズミを本当に毛嫌いしている。


 だから、と男性は笑ったまま言います。

 ――多分、その宿にも、そのネズミが侵入してきたんだろうね。
 ――で、それに気付いた宿の人達は、急いでこのネズミを追い払おうとした。
 ――でも、ネズミは天井裏に逃げ込んだ。

 ――そこで、宿の人達は、手近にあったどうでもいい棒、つまり錫杖を使って。
 ――その部屋の天井を、つまり君の寝ている部屋の床を、勢いよく突いたんだろうね。

 

 男性は笑って。

 汁物がこぼれるのも構わず、テーブルを拳で叩きました。


 ――ドンッ、ドンッ、って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?