見出し画像

二重否定は難しい

なくもない=ある。

としおのフェイスブックのアカウントを社用で使わせろとのこと。
即刻お断りした。
するとよくわからない二重否定の文章に続けて
「ぜひ宜しくお願い致します」
と唐突な低姿勢で迫ってきた。

ベトナム人の友人からFBは使わないよう忠告されてることと、
ベトナム人技能実習生の失踪者数は政府が把握しているだけで
2017年=3,751人
2018年=5,801人
2019年=6,105人
2020年=3,741人
2021年=4,772人
と推移していて、
一部報道により日本人に悪い感情が増加していることを説明して固辞した。

もしかして、わかりにくい日本語で故意に撹乱しようとしているのか…

僕は負けない。
ヘンテコ日本語で契約をバシバシ取ってくる社長から学びを得続け、
同時に技能実習生の失踪を一人でも減らす。
生産性の低い日本の産業構造を守るために技能実習生は大切な存在だから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?