見出し画像

性感染症が増加中の原因は?

みなさんこんばんは。
どーもMittsuです。
先日話題にしましたヘルペスウイルスが原因で発症する突発性難聴ですが、ミセスグリーンアップルの大森さんが発症したと話題になりました。話した内容が少しでもみなさんの情報源となればと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

本日は、テーマにあります性感染症についてです。日本では急速に増加傾向にあります。HIVについても早期治療によりAIDSの発症も減少傾向にありましたが、現在の日本では、増加傾向にあるようです。

これは私見ですが、マッチングアプリの普及やパパ活などで老若男女問わず性交渉がされていることで、感染源となった方からどんどん伝播させて性感染症が増加しているのでは考えています。
あくまでも私見ですので、断言しているわけではありませんが、性感染症の予防が重要かと思います。複数の方と性交渉をしないことやコンドームの着用を必須とするなどできることはあります。

一番今多く報告されているのは?
答えは、梅毒です。
爆発的💥に増加しています。
梅毒は、スピロヘータという細長い螺旋状のグラム陰性菌です。
コロンブス🥚が発見したことでも有名ですが、ほっておくと手遅れになる恐ろしい細菌で生まれてくる子供にも影響が出るとされています。
症状としては、感染後薬3ヶ月頃から、第1期が始まります。侵入部位の硬結(こうけつ)と言って、固くなってその後に潰瘍などとなるとされています。この状態では大体病院にかからず放置してる方が多いようですが、その後に第2期として全身へと感染がおよび皮膚や粘膜に🌹バラ疹という発赤疹が出現しところにやばいと思い、皮膚科に受診してする人が多いと思われます。また、この時期が一番感染力が強いともされています。その後は、第3期と移行し、皮膚や関節への病変が起こるゴム種となります。その後は神経や精神障害も来たし、最悪のシナリオとなる可能性もある怖い病気です。

この梅毒が発見された時には、その他にも性感染症を合併していることが多いのですが、淋菌による淋病やアメーバ赤痢なども報告されています。その他にもHIVに感染していることが多いです。最近では、HIVに対して早期治療をせずAIDSと進行してから見つかる場合も多いです。
これを聞くと見ず知らずの不特定多数の人と性行為をすることはかなりリスクになってくると思いますので、是非コンドームの着用をお願いします。

今日は、最近増加中の性感染症の中でも梅毒を中心にお話しました。自分を守るためにも相手を守るためにも大切なことです。
では、本日ここまでとします。それではおやすMittsu💤

よろしければサポートお願いします!頂いたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!