見出し画像

澎湖の花火大会に行ってきた(2023年)

インスタに流れてきた投稿を見て去年、澎湖に旅行に行ったことを思い出した。
今回はそのことについて紹介しようと思う。

今回は5月11日木曜日〜13日土曜日の2泊3日のスケジュール。
旅の目的でもある花火が月曜日と木曜日の夜しかやらないので、スケジュールを組むのが難しかった。


2023年の花火フェスティバルのポスター
この年はディズニー100周年のコラボ


澎湖は離島のため飛行機と船での行き方がある。
今回私は高雄空港から飛行機で澎湖へ向かった。

華信航空という航空会社のチケットを取った。
高雄空港から澎湖にある空港まで約40分のフライト
値段は往復で3,853元(2024年6月レート:日本円で18,591円)


飛行機は小さめのプロペラ機(高雄空港で撮影


搭乗前(高雄空港で撮影


30分に一本飛行機が飛んでいる。
金門という別の離島に行く便もあった!(高雄空港で撮影

澎湖空港では撮影が禁止されています。飛行機から窓の外を撮影することも禁止されています。理由は軍民共用の空港のためです。そのためみだりに一般人が撮影するのはやめましょう。調べて意外だったのですが、台北の松山空港も同様です。

チェックインと搭乗前にパスポートを確認される。

40分の短いフライトだったが、離陸後にCAさんによるドリンクサービスもあった。

澎湖に到着後は宿の人にあらかじめ送迎を頼んでいたので、車で馬公市にある宿に向かう。
その途中、宿の方に連れられてきた海!

雲がややある…それでも綺麗!

その後チェックインを済ませて、軽く馬公市内を散歩。
花火の会場も市内なので、平日にも関わらず多くの人がいた。
また出店も多くあり、お祭り気分を楽しめる。


イカ焼きを購入
そして澎湖限定の黒糖台湾ビール!

澎湖に来たら飲んでほしい、黒糖味の台湾ビール。澎湖限定らしい。


配布されていたうちわ

会場では大きなスクリーンがあり、映画を上映していた。
花火までの時間大勢の人が会場内で楽しんでいた。

花火の時間が近づくと人はどんどん多くなる。
なんとか場所を見つけて花火の開始を待つ。


人だらけ

花火がついに開始。
ディズニーの音楽に合わせて、花火が打ち上がる。
それと同時にドローンによる演目も始まる。



台湾では日本ほど花火を見る機会は多くないので、台湾人の興奮した声や歓声がずっと聞こえる。ただ、花火もドローンも日本に劣らずとても綺麗。

花火終了後はホテルに向かう人だかり。私の宿は会場から近いところだったので、大きく困ることはなかったが、遠い場所だとかなり苦労するかもしれない。
車やタクシーなどが入って来にくいので、近場の宿を予約することをおすすめする。

今回のブログは飛行機と花火のレポにしておこう〜。
別の記事にて澎湖で食べたものや、観光スポットを紹介します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?