須ノ又深雪

文章でごはん食べたい 歴史 車・バイク PC・ネット関連 本などなど興味のあること調べ…

須ノ又深雪

文章でごはん食べたい 歴史 車・バイク PC・ネット関連 本などなど興味のあること調べたことについて発信予定 発達障害については当事者の視点で発信します。 主な資格 社会福祉主事任用資格所持 Googleデジタルマーケティングの基礎 ASD(アスペルガー当事者)

最近の記事

  • 固定された記事

ライター・小説家(アマチュア)須ノ又深雪のポートフォリオ

はじめまして、webライター・朗読シナリオ・小説書き の須ノ又深雪と申します。 以下に私の経歴と実績を簡単にまとめました。お仕事依頼の参考にしていただけますと幸いです。 プロフィール須ノ又 深雪 東京都西多摩地域よりの南多摩地域生まれ 現住所も同じ地域 農業が盛んな地域で、家が元兼業農家(現在は家庭菜園のみ) とくに、原木シイタケ栽培などの知識あり 簡単な経歴 幼いころより、動物たちとともに育つ 現在も猫5匹 20キロ越えの巨柴犬と家族とともに暮らす 仕事のストレス

    • ゆるいつながりの創作仲間が欲しくなった話

      こんにちは 須ノ又深雪です。 皆様ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか? 私は、youtubeでやんばるの森や高速道路のLIVE配信を流しつつ、公募作品の執筆に励んでおります。 公募作品を書きながら、ふと「創作の悩みや愚痴をいえる、ゆるい仲間が欲しい」と思ったのです。 昔は、専門学校にいたので仲間も先生もいたのですが、専門を卒業してからだいぶ経過して創作仲間が一人もいなくなってしまいました。 正直、今は創作活動に行き詰まり感を感じております。 創作活動に関して、

      • 某大手出版の短編小説の公募で「もう一歩の作品」に名前を載せてもらうことができました。皆さんのおかげで、重い腰をあげ、投稿して名前が載るまでになりました。皆様のおかげです。ありがとうございます。これからもお互いに切磋琢磨していければうれしいです。これからもよろしくお願いいたします。

        • なぜかはわからないが、 昔からよく何かにぶつかる 本日もガードレールに手をぶつけた 犬も歩けば棒にあたる 私も歩けば電柱にあたる 生傷が絶えない日常を平穏無事にすごせるようになりたい

        • 固定された記事

        ライター・小説家(アマチュア)須ノ又深雪のポートフォリオ

        • ゆるいつながりの創作仲間が欲しくなった話

        • 某大手出版の短編小説の公募で「もう一歩の作品」に名前を載せてもらうことができました。皆さんのおかげで、重い腰をあげ、投稿して名前が載るまでになりました。皆様のおかげです。ありがとうございます。これからもお互いに切磋琢磨していければうれしいです。これからもよろしくお願いいたします。

        • なぜかはわからないが、 昔からよく何かにぶつかる 本日もガードレールに手をぶつけた 犬も歩けば棒にあたる 私も歩けば電柱にあたる 生傷が絶えない日常を平穏無事にすごせるようになりたい

          なぜ、自分の頭の中の物語は自動出力できないのだろうか・・・・・・ 映像はものすごく再生されるのに、文章になるとなんだか違うという。 作家には、脳内の映像出力型 と ひたすら文章出力型 がいるらしい。 私は前者型だ。 あなたはどちらのタイプだろうか?

          なぜ、自分の頭の中の物語は自動出力できないのだろうか・・・・・・ 映像はものすごく再生されるのに、文章になるとなんだか違うという。 作家には、脳内の映像出力型 と ひたすら文章出力型 がいるらしい。 私は前者型だ。 あなたはどちらのタイプだろうか?

          SEOのキーワード選定がぶっちゃけめんどくさい

          webライターにあるまじきタイトルですね。 でも、めんどくさいものはめんどくさい。 SEOのキーワード選定には検索上位に入るためとか、見込み客にしってもらうためとか理由は様々あります。 ですが、googleのアルゴリズムが変われば全部0になってしまいますよね。 せっかく、SEO考えてやったのにって私はなっちゃうんですね。 もちろん、仕事であればリサーチもしてSEOのキーワードを意識します。 でも、それよりもE-E-A-T(経験 専門性 権威性 信頼性) を意識したコンテンツ

          SEOのキーワード選定がぶっちゃけめんどくさい

          書けない時は休む?ともかく机の前に座れ

          私は書くスピードや書けるとき書けない時の波がすごくあります。 みなさんはどうですか?書けない時は休んでいませんか? 私も休んでしまってました。 たまたま読んだ本に作家の宇野千代さんの言葉がありました。 「書けないと思う時にも机の前に座るのだ。」 私はこの一文に心惹かれました。 目の前がパーンってはじけたように明るくなりました。 書くぞ!と思って机の前に座るわけじゃないんですよ 書けないと思っても机の前に座るんです。 他にも宇野千代さんの言葉はあるのですが、私が惹かれ

          書けない時は休む?ともかく机の前に座れ

          今年は外国語と環境学を学びたい

          今年の学びたいこと 学びたいことは沢山あるんですよね。 時間がたりないぜ!ってほどにあります。 バイクのメンテナンスも覚えたいし、文章に関することも覚えたい。 なんならドローン免許も大型二輪もとりに行きたい。 しかし、ちょっと時間とお金が心もとないのです。 そこで、今の私が学べそうなことを二つに絞り込みました。 それは外国語と環境学です。 外国語も沢山ありますよね。 英語を学んでTOIECを取るとかも考えたんですが、いまいちこうやる気がでなかったんですね。 じゃぁ自分

          今年は外国語と環境学を学びたい

          明日締め切りの短編小説の公募作品出してきました。 描写ってなんだ?略歴ってなに?となりながらだしました。 発表は4月。 やるだけ、やったのでもういいや。 次の公募作品書きます。

          明日締め切りの短編小説の公募作品出してきました。 描写ってなんだ?略歴ってなに?となりながらだしました。 発表は4月。 やるだけ、やったのでもういいや。 次の公募作品書きます。

          紙皿で手軽に作るクリスマスリース

          もうすぐ12月。クリスマスがやってきますね。 クリスマスの飾りどうされていらっしゃいますか? お店にも素敵なクリスマス雑貨が沢山あるので、購入するかたも多いのかなと思います。 しかしながら、簡単工作が大好きな私は、クリスマスリースを手作りすることにいたしました。 思いついたのが夜中でしたので、家にある紙皿でつくってみました。 というわけで、今回は紙皿のクリスマスリースにの作り方をご紹介します。 紙皿で作るクリスマスリースのメリット 紙皿で作るクリスマスリースには、以下の

          紙皿で手軽に作るクリスマスリース

          プロットの重要性を感じる

          今回はシナリオや小説を書くときのプロットについてお話をしたいと思います。 私、この夏から少しばかり小説やシナリオのお仕事をさせていただいております。 今まで自分で書く時は、大枠のあらすじと簡単なプロットで進めておりました。 しかし、自分だけの場合はそれでよかったのですが、お仕事となると相手にこういうの書きますよとお伝えしなければなりません。 ここで、重要となるのは、あらすじとプロットとなります。 自分の頭の中のストーリーをクライアントさんに伝える作業です。 今までと同

          プロットの重要性を感じる

          寝室の照明をオレンジ色にしたら、ぐっすり眠れるようになった話

          秋空がきれいな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はというと、1週間ちょっと動けずにおります。 というのも、ワンコの散歩にて右足を捻挫してしまいました。 接骨院の先生からは動きすぎるなよと釘を刺されてしまいました。 しかし、こう何もできないと、何かをしたくなるもので部屋のインテリアを変えたいなと動き始めました。 インテリア変えたいけれど・・・・・ 大がかりな模様替えは足に負担なのでできません。 なので、小さな間接照明をベッド脇につけることにしました。 照明

          寝室の照明をオレンジ色にしたら、ぐっすり眠れるようになった話

          須ノ又深雪へのお問い合わせについて

          私の記事に興味をお持ちいただきありがとうございます。 私、須ノ又深雪に連絡を取りたいという場合は下記の方法で、連絡いただけます。 noteからご連絡いただく方法 noteには「クリエイターへのお問い合わせ」というものがあります。こちらからnoteを通してご連絡いただくことが可能です。 須ノ又深雪へのnoteからのお問い合わせはこちら https://note.com/clean_minnow433/message クリエイターへのお問い合わせはnote記事を一番下まで

          須ノ又深雪へのお問い合わせについて

          頭を整理するための手帳術 バレットジャーナルについて

          もう10月ですね。 書店や文房具店には様々な手帳が並びはじめています。 動物柄やキャラクターもの シンプルなものまで様々ありますので目移りしてしまいますよね。 しかし、お気に入りの手帳を買ったものの使い方がわからず、ほんの数日で手帳をやめてしまったりしていませんか? 私も長年そうでした。 ですが、今回おすすめするバレットジャーナルという方法で1年継続してスケジュールをつけることができています。 今日はそんなバレットジャーナルについて、私の感想も踏まえご紹介しようと思います。

          頭を整理するための手帳術 バレットジャーナルについて

          新しい相棒(PC)を買ったよ

          こんにちは 須ノ又深雪です。 毎日暑いですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 この暑さで、いつも使っているノートパソコンが瀕死の状態になりました。 もうね。起動させたら画面に赤い筋がでたり、文字を打てば違う文字になってしまったり。 これは、もう引退させるしかない。 というわけで、今まで使っていたノートパソコンには勇退していただきました。 10年くらい一緒にいましたね。 最初はWindows8をWindows10にして使い、ここ数年はあまりに動作が重く、別のChrome O

          新しい相棒(PC)を買ったよ

          選択の結果なのか、流された結果なのか  私は今も文章を書いている

          #あの選択をしたから 選択したのか流されたのか あの選択したから今があるというのはよく言われる言葉だ。 でも、正直なところ自分で選択したという自覚は私には乏しい。 なるべくしてなった。流されるままに今に至ったという感覚の方が強い。 それでも、やはり人生の岐路で選択を迫られたことはある。 多くの人は、受験というものを経験しているだろう。 私ももちろん経験している。 岐路とは私の場合、高校選びが人生の最初の選択のような気がしている。 私は人の多いところが極端に苦手だ。つい

          選択の結果なのか、流された結果なのか  私は今も文章を書いている