見出し画像

『左見右見』

「とみこうみ」
【あっちを見たりこっちをみたりすること。また、あちらこちらに気を配ること】

『漢検 四字熟語辞典 第二版』

 こんにちは。こんばんは。『よ。』です。
本日は、小学校1年生で学ぶ漢字なのに、漢字検定1級配当な四字熟語をご紹介。

 「とみこうみ」と読むそうですよ、これ。
意味は分かるんですが、読み方はさすがに想像ができませんよね。「さけんうけん」もしくは「さみうみ」では?と思ってしまいませんか?
 『左』が「と」。『右』が「こう」・・・。

 ちなみに、『左右』ですが、「さゆう」以外の読みがあることをご存じでしょうか?「とこう」ではないですよ。





 正解は、『左右』と書いて「とかく」と読むそうです。意味は『兎角』と同じ。

『左右』(=兎角) 「とかく」
【①あれこれ。②ややもすると。③いずれにせよ】

『漢検 漢字辞典 第二版』

 左右難しいのは間違いないですよね。
では、また次の記事で。


#四字熟語 #毎日note #漢字
#スキしてみて

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?