見出し画像

春の庭づくり

こんにちは👋😃
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

マイガーデンの庭の一画が空き、
先日からアネモネなどを植えて
います。

アネモネとイチゴは、先の投稿
で、書かせて頂きました。😊

まだ空きスペースがあり、バラ
の苗などを植えることにしまし
た。


3月14日、バラの大苗の植え付け。

四季咲きの
レオナルド・ダ・ヴィンチ


イチゴ🍓の隣にも2株植え付け


四季咲きの
コンテス・セシル・シャブリアン
四季咲きの
オノリーヌ・ドゥ・ブラバン


芍薬の
ピオニー
クレマチス2種類
右手奥のクレマチス


3月15日、キングサリの植え付け。

3月24日、サンシュユとバラの
新苗の植え付け。

サンシュユは、秋に赤い実が
なり、小鳥が好んで食べるそ
うです。

草の実を食べに来る鳥も複数
いますが、こちらも食べてく
れるといいなと思います。😊🎵


新苗
ムーンライトハニー


新苗、緋衣



新苗
ミケランジェロ


空きスペースに花木を植え
今は、こんな感じになりました🎵



3月28日、撤蕾と支柱の設置。

ちょっとピンボケ😅

大苗と違い、新苗はまだ活力が
ありませんから、撤蕾を行いま
す。
せっかく付いた蕾がもったいな
いように思いますが、9月頃の
秋バラの季節までは、蕾が付く
度に撤去します。

そうすることで、秋までに株に
栄養が行き渡るようにして、
株を育てます。


取り除いた蕾
撤去した後の新苗


まだ蕾が付いていない新苗も、
順次、蕾が付いてきますので、
都度、蕾の撤去を行います。


そして、風通しが良い、という
か、吹きっさらしで、かなりの
強風が叩きつける場所ですから、
柔らかい枝には負担が係り、
折れやすくなりますから、支柱
を立てて保護します。

ガッチリ固定しないのは、強風
で支柱が抜けて倒れた場合に枝
が折れないようにするための
『あそび』の部分を作っています。

3本にすることで安定し、
園芸ワイヤーで固定しないことで
揺れて支柱に寄りかかるように
しています。


撤蕾した緋衣も
支柱を立てます

尚、大苗は新枝が伸びてきたら、
枝の状態を見てから支柱を立て
ます。


植え付け時の元肥。

可能な場合は、少し深目に穴を
掘り、元肥に牛糞をひと握りほ
ど土に混ぜ込んでから、苗の接
ぎ木部分が地上に出るように
植え付けます。

苗を囲むように、3~4箇所に
中粒程度の固形油粕と固形骨粉
を、苗から10cm以上離した
位置に撒きます。

量は固形油粕は、1箇所に4~5
粒程度、骨粉は一握りを均等に
一周させます。

(小さい草花なら、もっと少
なめに。)

根や茎などに、肥料が直接当
たらないように注意します。
(肥料焼けするため。)

市販の固形油かす


中粒の油かすを使用しています


粒状の骨粉


こちらも、粒になったものを使用


肥料は、固形になったものを
使用することで、雨や水やり
によって、緩やかに長く効い
ていきます。
(緩効性肥料)

逆に即効性で効かせたい時は、
粉末状の肥料や液体肥料を使
用します。

通常の植え付けの場合は緩効
性肥料が一般的です。



一日中日が当たる場所なので、
毎年夏の乾燥に四苦八苦して
います。

今年は少し遮光してみようか
と、遮光ネットを購入。

場所、全体ではなく、部分的
に3~4箇所に設置して、風通
しと日陰を作ってみようと思
います。😊

100円ショップの遮光ネット


今日も雲が多い
不安定なお天気



雨と晴れが定期的に繰り返す
春。

植え付けたばかりの植木たち
には、根が馴染むのに最適な
季節ですね。😄✨


ここまで見て下さって
ありがとうございます。😊💕✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?