見出し画像

田んぼの風景

こんにちは✨😃❗
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

今日は、洲本市前平の田んぼ
の風景を撮ってきました。

5月21日の夕方です。

田畑の向こうに先山が見える

前平も、所々、田んぼに水が
入り、田植えが終わっている
ところが見られました。

田植えが終わったばかりの水田
水鏡のように
周りの景色が映る


田植えの季節の
よくある風景



静かな水田に
鳶が舞い
空高く
雲雀の声が響く


水面に
空の青が映り込む
青と青の世界


鳶が舞う
羽ばたいて
飛んでいく
鳶たちが
水田の上を行ったり来たり
していた






山陰をたたえた
深い色を映す水面

浅い水田が、深い池のように
様変わりして見える、不思議
な瞬間。

田んぼに水が入ると
どこからともなく現れた
シオカラトンボが
水面を飛んでいた



のどかな
田園風景



稲の苗がまだ植えられていない水田は
池の水面のように
美しく辺りを映している



里山風景



水田に
等間隔に立つ電柱が映る



通りすぎる車🚙も


水面に彩りを
添えていた
















田んぼの畦道にしゃがみこんで
水田の水面を見ると、アメンボ
が水面を滑るように移動して行
った。


アメンボ


手前の草に
紛れています
☝️ここ


アメンボが行ってしまいました😄


カブトエビ



カブトエビ☝️


夕日が当たるあぜ道に
四つ葉🍀がありました



車🚙が通りすぎた水田は
静かな空間へと変わる
聞こえるのは
小鳥の声ばかり



風が吹いて
水面に波紋が広がる


夕日が西に
だいぶ傾いてきた


玉ねぎ畑と先山








やっぱり今年も
モロコシ畑がありました😄🎵



牛🐮さんの飼料
モロコシです


トウモロコシに似ているけど
実は形が違います😃




イヌタデ


玉ねぎ🧅畑


手前に
ある、これ


双子ちゃんですね😃


根が1つで
球根部分が2つに
なったものです

玉ねぎ🧅の皮むきアルバイトを
していると、ちょいちょいある
双子の玉ねぎ🧅です。

1個でも、幅広の個体だと、中で
2つになっていることもあります。

小学生の頃に、母がしていた内職
で、面白がって、いっしょに皮む
きをしていて、よく見かけました。
😄🎵







日が暮れてくると、水田の水面
も、さらに静かな雰囲気を醸し
出していました。






前平から宇原へと移動してき
ました。

住宅街の空には月が登ってい
ました。🌙


登りはじめの白い月🌙




さあ、家に帰りましょうか。



ここまで見て下さって
ありがとうございます。
💕✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?