見出し画像

青空の里山です

こんにちは✨😃❗光守氏 天貴
(ひがし あき)です。

今日は7月25日に撮影した里山の
風景を見て頂こうと思います。😃


洲本市宇原の里山です
どこまでもこの道をたどって
みたくなります😄


草の生い茂る向こうへと
田畑が続きます
左手も草むらの間に田畑が
広がっています


視界が開けた場所から見た
左手側です

春に桜🌸の季節にやってきた
宇原のコミュニティー会館の
駐車場まで行ってみました。

桜は青葉の繁る木陰を
作っていました
桜の間からたどって来た
道を見る
青々とした田畑が広がる
会館の駐車場入口


会館からでてきた道を戻る
のどかな田園の風景が広がっていました
道の向こうに先山が見えます


田んぼがのどか~🙀
ほわ~🍀
ゆるい坂道です
ぼーっと、贅沢な時間を
しばし堪能💚


振り返ると坂道と空が
広がっていた
坂道から段差の下の田畑を見る


坂道をゆっくりとくだってゆく
夕日のまわりに雲がかかっていた


畦草が光っていた
ゆらゆらと風に揺れる
畦草が光っています


風が、ざーっと吹いてきた
草の青々とした香りに
包まれる


杭の向こうは田んぼが広がる


どこまでも のどかな里山の道


田畑
田畑
あ、軽トラ発見!
農作業してるんだなぁ😃


農道に停めた軽トラ
だんだんと日が傾いてきた


先山も夕暮れの雰囲気


道の右手の牛舎を見ながら
道を進む
牛🐮さんのトウモロコシ畑が
夕日に染まっていた
もうそろそろ刈り入れかな


トウモロコシ畑を左手に見ながら歩く
静かな畑


この日の雲☁️
雲の隙間からうす日が差す


先山と畑
夕景色


うす日
ふと、横を見ると👀❗
農家のトラネコさんが座っていました


南側の山と畑


こちらも軽トラが通れる幅の
農道が続いていました
田園の夕暮れですね


のどかに暮れていきます


次は7月28日に撮影したもの
です。


いつもの山道の左手にある木
坂道を下って振り返ると
同じ木がたくさんあった❗
かなり高さがあります

葉っぱだけの時は見るとは
無しに通り過ぎていたんですが、
この時、何か実がワサワサに
実っているのに気づいて撮影
しました。

アカメガシワのエバーグリーン
という種類で、山林で広く分布
がある、よくある木と検索に出
ていましたが、実をまじまじ
見たのは初めてです。


アカメガシワの実
アカメガシワの実
アカメガシワ(エバーグリーン)


右手の木には一斉に実が
ついています
枝が折れそうなほど実っています

いつも通っている所にも、
知らないうちに変化がある
ものですね。😃✨


駐車場の桜の木にクマゼミと
アブラゼミが並ぶように
とまっていました😄🎵
アブラゼミ


ある日の帰り道、振り返ると
また味のある空だったので撮影
してしまいました。😅


西の空
光の出方が面白い
どんな加減で、こんな光なんでしょうか?


上の写真は洲本市納で撮った
もので、その後移動して洲本市
宇原にやってきました。


牛🐮さんの牧草畑が風に揺れる
向こうには、さっきの空が。


ちょっと7月を振り返ってみた
今回でした。😄🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?