見出し画像

明石大橋の夕景

こんにちは、光守氏 天貴です😄
5月27日(土曜日)、魚が食べたーい!
と思い立って、夕食を食べに明石の
魚の棚にいってきました!😋
さすが明石!魚が安い!
サザエのにぎり、ノドグロのお造り、
(骨せんべい付き)、鯛のあらの
煮付け、鱧の天ぷら、春菊、ししゃも
、ハマチの天ぷら、数の子の冷製
などなど10数品を食べて飲んで
7000円ほどでした。😆
写真も撮りたかったのですが、
お客さんが多く、カウンター席で
周りの迷惑になりそうなので
あきらめました。😰
明石の魚の棚町周辺は、どのお店も
通常の居酒屋と比べると3割以上は
安いですよ。
皆さんも、明石周辺に来たら寄って
みて下さいね✨

というわけで、明石へ渡る高速船
乗り場での待ち時間に辺りを撮影
してみました。😉

岩屋から見た明石大橋
18:00頃撮影
西の空がうっすら暮れ色に
夕陽の光がやわらかい
一幅の絵のような


岩屋にある絵島
平家物語で平清盛が月を愛でた場所
として月見の巻に登場します
夕空に鳶が舞う
淡路市のコミュニティバス
これは地色が紫ですが、
全部で10色ほどあります
絵島


次は、先週日曜日、21日の夕方です。
夕食を食べに、南あわじ市市円行寺
(円行寺の前にある市の字はイチ
と読みます。)にある、うどん工房
淡家にやってきました。
ここはお店でうどんを作っていて、
コシがあって美味しいです。
そして、定食が安い!
この日のチョイスはチキン南蛮定食
です。😋
鶏肉がサクサクで、そこに自家製の
タルタルソースがたっぷりかかって
います。
セットのうどんは、冷やしうどん
でした。
(寒い季節は暖かいうどんがセット)
定食は ¥780~¥980 です。
安くてたっぷりのお店です。😋💖
野菜や牛肉など淡路産の新鮮な
食材を使っているそうです。

うどん工房 淡家


チキン南蛮定食です。


淡家さんの駐車場から
食べ終わって出てきたら
夕日色に染まっていました


21日の朝の洲本川
両岸に葦が生い茂る


21日の午後の大阪湾
よく晴れて、対岸の泉南辺りが
はっきりと見える
対岸がよく見える
対岸の雲が低くかかっている
空がよく晴れて
海も青が深い
洲本市方面
快晴の日はすっかり夏色だ


夏の南国っぽい
対岸をちょっと望遠で
撮ってみました
深日(ふけ)の辺り
淡路市方面


岩の向こうは…
快晴、快晴!
今日の海は 穏やかだ
神戸・大阪方面
水平線がきれい


そして今日も洲本川の水面は
朝日に輝いていた

今日も最後まで見てくださって
ありがとうございます🙇💝

ここから先は

214字 / 33画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?