見出し画像

野アザミ

こんにちは🎵
光守氏 天貴(ひがし あき)
です。

いつものトンネル越えの山道
に野アザミが咲き始めました。

5月5日に撮影したものです。


アザミの茎が伸びて
蕾が付いていました


アザミの蕾

桐の落ち花を撮っている時に
葉っぱだけを見ていて、
アザミだなぁと思っていまし
たが、花が付いているところ
を撮影出来て良かったです。😊


きれいな色が出てきていますね😃



こちらにも別の株
茎が2本出ています


分かりにくいですが、
アザミが2株あります😅
これもアザミ
こっちもアザミ



こちらにも別のアザミ
側溝際にも生えています


アザミの傍に
何かのつるが………。


つるが伸びています
何だかクレマチスに
似ているような……。


これ☝️



葉っぱもクレマチスっぽい


紛れますが
これも全部


仙人草(センニンソウ)です


仙人草(センニンソウ)です。
野山に生える、クレマチスの
仲間です。


こちらには、生えたての葛
葉っぱが3つずつ付いているのが
葛の葉ですが、分かりますか?😃
幼い葛の株が
たくさん生えていました



ここにも葛
新緑の森には
新しい命がたくさん
芽吹いていました😄✨




見上げる桐には
ほとんど花はありません


青空に
森の木々の新緑が
まぶしい


坂道脇には
伸びたばかりの若葉が
柔らかな色を添えていました


とても柔らかな色の新芽
アラカシの新芽


ニセアカシアの新芽


道路脇の小さな物語ですね。😃

何気なく、毎日通っている道路。
たくさんの木々や草が生えて
いますが、あまり、しげしげ見
る機会は無いですけど、数多く
の植物が生えていて、ひっそり
と、きれいな新芽を出したり、
控えめな花を咲かせていたり
と、それぞれの物語を紡いでい
るのだなと思いました。😊✨


ここまで見て下さって
ありがとうございます。
💕✨







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?