見出し画像

昔、ラジオで流れていて気になって曲を何年か単位で発見した。

学生の時、ラジオを聞いていてふと流れた曲を思い出し数年間さがしていた曲が見つかりました。

Dorlis(ドーリス)さんの『太陽のスキャット』という楽曲です。

初めに聞いたのは上記でも書いている通りラジオです。
ドーリスさんがメインを務められていたラジオ番組だったと思います。
初めて聞いたとき『これ好き!!!』となって毎週聞いておりました。

内容的なところやパーソナリティなどは聞かずにこの曲が流れると良いな~と思いながら聞いていたものです(ちゃんと覚えていたら何年も探す必要ななかったです)。
当時は『アンダーグラフの0メガヘルツ』⇒ドーリスさんのラジオの順で番組が流れていたと思います(昔過ぎてまったく自身はないですが…。)。
学生自分の時、『やまだひさしのラジアンリミテッド』や『schoolofrock』とかよく聞いていました、やしろ教頭とやましろ校長時代です。
年代がばれますね…。アジカンをお釈迦様とか呼んでました…。
『松本人志の放送局』も深夜遅い時間まで起きて聞いておりました、そのあとの落語家さん?のやっていた番組も聴いていた記憶があります。

何とな~く頭の中に残っていた状態でいたのですが本格的に気になった理由が昔録画していた『リンカーン』を数年ぶりに見たとき!この楽曲がエンディングテーマが流れたあとのお知らせ的な予告で流れておりました。
『ラジオで聞いてたあの曲やんけ!』とすぐに気が付きました。

ただ、エンディングテーマを調べてもSam&daveの『soul man』が出てくるだけで調べても太陽のスキャットまでたどり着かず…。


ヤフー知恵袋で質問してみても『それはsoulmanですね』的な回答がかえって来るのみでした、『女性の歌手が歌っている』って書いたやろ、Sam&daveは黒人男性二人組やろ、なんで女の声に聞こえるねん(憤)という感じでした。

頭の片隅にメロディが残ったままの状態でいたのですが次に出てきた検索ツールが『Google』の鼻歌検索機能。
めっちゃ良いのある!と思って調べたのですが私の鼻歌の実力が足りず検索結果0件…。
マジで使えん!と改めて憤慨…。
もう見つかりませんね、承知いたしましたとあきらめておりました。

それから時は流れて2024年、改めて思い出し『リンカーン エンディング 楽曲 女性』で調べてみた所、太陽のスキャットに行き着く。
しかもソースはヤフー知恵袋…。
2020年に回答されているものを発見、よく見てみると2007年に回答されたものもありました…。
17年前に答え教えてくれてる人いたやん、もうちょっとちゃんと調べたら見つけれたという事実が判明。
自分のせいですが無駄にもやもやしておりました。
ヤフー知恵袋での質問の仕方が悪かったのか…。自分のリサーチ力の低さに今度は憤慨した次第です…。

ただ、数年探した楽曲が見つかった時の快感はすごかったです。
嬉しいというか懐かしいというか長年つっかえていたものが取れるような感覚でした、無駄に気持ち良かった。

もう1日数回は聞いてます。
太陽のスキャットの総再生回数の内30回は私が回しました。
これを期にドーリスさんのほかの楽曲も聴いてみたいと思っております。

私の様に長年ヒントはあるけど…曲名がわからない…という楽曲がある方は是非、ヤフー知恵袋に潜ってみてください。

『インターネットに偽り無し』©石野卓球

【Dorlis(ドーリス)楽曲】

太陽のスキャット
swingin' street 2
portrait



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?