見出し画像

[やりたいことリスト5]栄養学の本を一通り読む

■概要
栄養学の基本、各栄養素、各食材、悩み別の対策などについてカラーで分かりやすく掲載。

■感想
〇幅広い素材(肉、魚、野菜、穀物etc)の栄養素や上手な食べ方について学べる。マイナーな食材についても言及されてており、「お前、こんないいところがあったのか…」と今まで知らなかった一面を見たかのような嬉しい気持ちになれる。

〇定番レシピが各素材の栄養や組み合わせを加味して、合理的に作られていることが理解できた。
例えば
・にんじんはビタミンCを破壊する酵素が含まれており、この酵素が酸や熱に弱いのでレモンや酢を使う
→キャロットラペ
・レバーはビタミンB2、Cが豊富なニラと組み合わせると鉄の吸収が高まる
→レバニラ
・リコピンは過熱した方が効率よく取れる
→トマトソース、ラタトゥイユなど

〇炭水化物の取りすぎは血糖値を上げる要因となり、認知症発症リスクを高める。主食を少なめにした地中海食がおすすめ。
地中海食の配分としては果物、野菜、豆類が中心で肉類は月に数回とのこと、、
正直厳しい。肉を食べたい・・・

健康のためには総じて「バランスよく食べる」が答えだが、自分の場合は今後魚、海藻、果物を特に食べるようにする。
数十年後に健康問題で悩まないよう、引き続き栄養を意識しよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?