見出し画像

新しい家族ルールが誕生しました


昨夜夫が急に「新しい家族ルールを作ろう」と言ってきました。


いきなりどうしたんだ、もっと家事をしっかりやれなどとぎちぎちに縛られるようなルールなら嫌だなと一瞬構えていざ聞いてみると


「月に1回は家族で本屋さんに行ってそれぞれが読みたい本を見つけて買おう」


との提案だった。


ぎちぎちの縛られる系のルールではなかったので内心ほっとしてから

「楽しそう!やろう!」と私は言い提案は即採用されました。


普段はネットで本を買うことが多くて買う前に調べるのもネットなのですが、実際に本屋さんに足を運んで目で見て気になる本を買うのはワクワクしそうだなーと思いました。


夫のねらいとしては家族内で読書を習慣化させたいようで、息子目線からでも両親が本を読んでいるのが当たり前な環境にしたいらしいです。


またスマホ依存の予防にも繋げたいそう。
これは私も普段から気をつけたいと思っていたので大賛成でした。


両親が読書してるからと言って子どもも読書好きになるのかは不明ですが、まぁ読書は悪ではないし人生においてもプラスだと私はとらえているのでいっちょ提案に乗ってみようと思います。


実は私が最近読書しているのも夫の影響です。夫は結婚当初は読書なんてしていなかったけれどここ数年でビジネス書などを読むようになっていました。


私も流されやすい人間なので(自分軸しっかりして)周りの影響を受けやすいタイプです。
でも読書は自分にとって良い影響だと感じているので今回のこの家族ルールが家族それぞれに有意義なものになればいいなと期待します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?