見出し画像

【徒然】うちはうち、他所は他所。

こんばんは。
急な気温の変化に我が子がまた熱を出すのでは、
とドキドキしております。
本人は親の気など知らずにマイペースです。
保育園にもすっかり慣れて、
朝は渋々…といったフリをみせつつも
お気に入りのオモチャで遊びたくてソワソワ。
今週は毎日通えるといいね。

本日の見出しはコブダイです。
水族館とかで見たことあるかな?
今、うちの旦那様の顔がこんな感じになってます。

1年半ほど一緒に過ごして気付いたんですが、
不機嫌なことや不満に感じていることがあると
下顎が出てくるようなんですよね。

ここ2週間くらい、話し掛けても
『うん』か『あー』しか基本的に返事がなくって
顎を突き出して無言。

こういう態度を取ってくる時って
何かしらある時なので
困っております。

ついこないだまでは
『私、また何かやっちゃったのかな…』
って不安になって、
何がいけなかったのか、
今とるべき対応はなにか、
すごく考えてました。

でも、もうねぇ…
そんな風に考えるの、やめてみました。
考え方を変えてみることにしました。

根っこがネガティブ、自己肯定感ゼロなので
『何か不愉快にさせたのかな』って考えは
なくならないですけど、
そもそも私自体が原因かもわからないし、
仮に私に問題があったんだとしても
やってしまったことを色々考えて不安なったって
もう過ぎたことは変えられないから
今後どうしたらいいかを考えよう。

機嫌直してほしくて色々やっても
相手が閉ざしているなら仕方ない。

うちはうち(私は私)、
他所は他所(相手は相手)。

相手のことは
どうこう出来るものではないんだから
相手が開いてくれた時に
どんな対応をするか、そのことを考えよう。

相手が閉じているなら
私は扉を半開きにして待っていよう。
(超豪速球の不機嫌が来たら閉じればいいし)
(批判不満が来た時も閉じこもろう)

そんな風に思えるようになりました。

水の中で力むと沈んでしまうけれど
フッと力を抜けば浮くように。

そんな風に日々を過ごせていけたなら。

コブダイ顔の旦那様のために
明日は鯛のお刺身を用意してあげよう。

うーん、モヤモヤするけどー。
なんだろうなぁ。
実はガールズバーに内緒で行ってきたんだって
言われた時に
そんなことよりって返したのが駄目だったかなぁ。
(だって本当にどうでもよかったんだもん)
(そんなことでヤキモキ妬く人って…)
(キャバにもホステスにもどうこう言う歳じゃない)
(ガールズバーやキャバの楽しさってなに?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?