マガジンのカバー画像

競馬

20
血統を軸に書いていますが、馬券の的中にはあまり寄与しません。全馬21年生まれ。
運営しているクリエイター

#競馬

 3歳限定のハンデ重賞って、何だか米国のレースっぽいですよね?

 日曜の福島メインレースは3歳限定のハンデ重賞・ラジオNIKKEI賞。フルゲートには届きません…

すくな
23時間前

 今年の宝塚記念は京都開催。その当日に菊の気配を感じてみたい

 この日曜は宝塚記念が京都競馬場で開催されます。今年上半期の芝中長距離王者決定戦ですが、…

すくな
7日前
2

 東京ダート2100mに何だか職人かたぎっぽさを感じるのだが

 前回の記事を書いた際にモーリスの経歴や実績を調べた筆者。しかしその父スクリーンヒーロー…

すくな
2週間前
1

 中央競馬は北海道シリーズ、函館開催がスタート

 先週の安田記念は香港から遠征のロマンチックウォリアーが優勝。 うん?安田記念と香港のマ…

すくな
3週間前
3

 安田記念で優勝するって、大変なんだよ

 明日は東京競馬場にて安田記念が開催されます。強力な外国馬の参戦や、雨予報から想定される…

すくな
4週間前
5

 リステッド競走。その区分に相変わらず馴染めないのは私だけだろうか

 3歳馬の頂点を決める日本ダービー。前日の京都では同じ世代のスプリンターが葵Sに集結。今…

すくな
1か月前
4

 オークスに勝つと「樫の女王」って呼ばれるんだよ

 本日5/19(日)、東京競馬場にてオークスが行われます。  牝馬クラシックの1つで、長丁場の芝2400mを走ります。 さて、オークスですね。フルゲート18頭が揃い、馬番も決まりました。  桜花賞出走組が人気上位なのは例年通り。桜花賞馬ステレンボッシュの2冠はあるでしょうか。  本命◎ラヴァンダ。  本命と書きましたが、正確には応援したい馬ですね。  もちろん優勝して欲しいですが、桜花賞馬が出走しますし。G1をトップで駆け抜けるのは中々難しいですからねぇ。  とは言え、

ベルベットハンマーと母ヴェルーテ

 3/2(土)、小倉1R3歳未勝利戦・芝1800m。約3ヶ月の休養が終わり、相性の良い小倉に登場…

すくな
3か月前

ワンパットと母ヒラボクビジン

 2/18(日)、京都6R3歳1勝クラス・ダート1900m。今年から4月の京都ダート1900mに変更さ…

すくな
4か月前
1

エルキュールと母メルジェリーナ

 2/10(土)、京都4R・3歳新馬ダート1200m。前週の東京5R・芝の新馬戦が「非当選」にな…

すくな
4か月前
1

アイビーブリッツと母ジュローズ

 2/4(日)、京都5R3歳新馬。NHKマイルCがギリギリ間に合う芝マイル路線。良血の呼び…

すくな
4か月前
4

ゼルトザームと母ロザリウム

 シンザン記念の直後に書いたテイエムリステットの記事。その冒頭には本馬の名前も少し出して…

すくな
5か月前

ウインキャロラインと母マルモセーラ

1/13(土)の京都競馬場。桜花賞挑戦を狙う3歳牝馬18頭が集まった5R・芝1,600m(牝馬限定戦…

すくな
5か月前
2

テイエムリステットと母シーズアウーマン

1月8日(祝)、京都競馬場で行われたシンザン記念。降雪の予報もあり、馬場悪化ならダート馬浮上かと、穴党に注目されたゼルトザームとテイエムリステット。実際は良馬場で開催され、2頭はいずれも着外に敗れましたが、今後はどうでしょうか。そこで今回はテイエムリステットのお話です。 母シーズアウーマンはスズカコーズウェイ(京王杯SC)の半妹。半弟にカデナ(弥生賞)。戦績は地方競馬・門別で全5勝。3歳春には中央の芝にも挑戦しましたが、苦戦が続き再び門別へ。勝ち鞍はダート1200m以下に集中