3年ゼミ #3

最近貯金を始めました。お金を使ったらおつりの小銭を貯金していきます。卒業まで貯め続けて何かに使いたいです。いくら貯まるか楽しみです。

ゼミ
「学生」「教授」「出版社」の三者の関係が善い関係にするために大学教科書の電子化、サブスクリプションを提案することになった。
でも現在の三者の関係はどうなのか、なぜ今電子化されていないのかなどの現状分析をする必要があるといわれたので、この現状分析を中間発表することになった。

発表で使ったWordの資料⇩


・大学で使われる教材の値段は学部によって異なってくるから研究対象を絞った方が良い
・学生にアンケートをとったのはグット
・作成した資料がパワポ的で口頭で補完して完成するような感じだから資料だけを見て誰でもわかるように文章で書く。動詞で終わる
(例)校正校閲ミス、刷り直し⇨出版社の原因で校正校閲ミスが起こった場合、刷り直しの費用は出版社と著者どちらが負担するのか
・資料が論理的ではなく自分たちの時系列で書かれているから論理的に書く。テーマ⇨そのテーマにした背景⇨現状分析⇨仮説⇨仮説が正誤、これが論理的な文章。自分たちのはテーマのあとに仮説が書かれてたり現状分析をするに至った背景が書かれてなかったりしたからわかりにくかった
・今後は教授や出版社にインタビューするなどで理解を深めて三者の関係が善くなるアイデアを提案するのを8月までの目標にしてもいい

これが発表後にしたフィードバック。資料をパワポじゃなくてワードだったのは口頭じゃなくて文章で伝えるためっていう意図を聞いていたから文章で書こうと意識をしていたけど甘かった。論理的かどうかはあんまり考えてなかったから今後は考えないといけないと思う。論理的じゃないと伝えたいことが上手く伝わらなかったり理解されなかったりするから大事なんだとわかった。

先は長いけど頑張りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?