見出し画像

家庭環境の話するタイミングはいつ

会って数回目の人(K君だとしておく)に家庭環境が悪い話を持ち出されて、重すぎて適当に相槌を打つしかできなかった。父親から暴力受けてたとか流血現場に遭遇したとか、どう考えても重い。引く。
私は純粋な心を持ってないので「え?そうやって、毎回情に訴えかけてる?母性本能くすぐって女引っかけてる?」としか思えなかったし、投資の話を持ち出されたカモの気持ちになっていた。
ちなみに、数年前だったらその手口に騙されていた。
過去に同じやり方で、「可哀そうだから私が守らないと…」という感情になったことがある。親と引き離すのに家を借りてあげようかな…と考えてたこととか、何回もお金を立て替えたこと、見返りを求めないプレゼントを渡したこともある。最初は見返りを求めなくても相手にとって当たり前になると気分がよくない。


次の日、K君に連絡しても返事が無くて
案の定ブロックされていてショックを受けてしまった。
言葉が軽く「犬系って言われるんだよね」、「可愛い」とか使うタイプだけれども(ここだけ見たら家庭環境最悪なただのヤリチン)友達としては面白い人だったので
なんだかんだ一週間くらい引きずった。
まあ早かれ遅かれそうなる運命だってことで納得させましたが。
家庭環境の話余りにも重いし、背負う側も疲れるから会って半年以上のタイミングがベストなのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?