ikorin

自然のものが好きです。 自然体でいる自分も好きです。 セラピストをやっています。 作家…

ikorin

自然のものが好きです。 自然体でいる自分も好きです。 セラピストをやっています。 作家さんが作ったものとかをみるのも好きです。 天然石や波動にも興味があります。 ホリスティックに人生楽しみたいです。

マガジン

  • クレイで整える

    クレイを使ってからだや心やお肌を整える方法を紹介します。 (レシピや使い方) 〜クレイセラピーを通して思うこと〜 粘土鉱物であるクレイは太古から人や動物を癒してきました。 先人たちの叡智は今の私たち現代人までバトンを絶やさずたどり着きました。 大地の恵を使った人の癒し方。 バランスの歪んでしまった社会だからこそ本来私たち人間が持って生まれた力を信じ、大地に身をまかせ、癒されながら整うことの意義があります。 何かに頼り、受け身の人生では気付くことのない自身の本来持つ力 貴方らしく貴方を生かすこと 自らを信じる。 自信を持って。 難しいことはありません。 クレイを自分に向き合いながら使ううちに自然と自の力に驚かされるから。 ただし、人任せでも、薬任せでも、化粧品任せでもだめです。 もちろんクレイ任せでも。 貴方を中心にして生きてください。 そのお手伝いがクレイセラピーです。

  • 和道とクレイと

    和道(野口整体と東洋医学とアロマセラピーから生まれた施術) クレイセラピ―(古代から伝わる粘土鉱物を使ったトリートメント施術) これらを私のサロンでは提供しています。 和道的な考え方、とらえ方。クレイからみた身体の見方。など私の感性でお伝えしているマガジンです。

最近の記事

久々にまた再開してみようかなー。

    • 今朝の味噌汁 しいたけ、こまつな、ちくわ ネタ切れにならないように、いろんな具材を変えようかなー、なんて考えてたら投稿ができなくなったのでそんなこと考えるのやめました。 簡単に何でも入れられて栄養があるのが味噌汁の良い所。 気軽に載せることにしました。ホッ。

      • 今朝の味噌汁 たけのこ、ズッキーニ、アスパラガス、豆腐 名付けて咀嚼味噌汁 具材をゴロゴロといれてみました。 目覚めの良くない朝は、よく噛んで内臓から目覚めさす! おはよう!自分。

        • 今朝のお味噌汁 さつまいも、豆苗、油揚げ、舞茸 今日のお味噌汁は食物繊維が豊富。 甘いものを食べた翌日は便秘しやすいからこんなお味噌汁がレスキューさんになる。 ありがたし!

        久々にまた再開してみようかなー。

        • 今朝の味噌汁 しいたけ、こまつな、ちくわ ネタ切れにならないように、いろんな具材を変えようかなー、なんて考えてたら投稿ができなくなったのでそんなこと考えるのやめました。 簡単に何でも入れられて栄養があるのが味噌汁の良い所。 気軽に載せることにしました。ホッ。

        • 今朝の味噌汁 たけのこ、ズッキーニ、アスパラガス、豆腐 名付けて咀嚼味噌汁 具材をゴロゴロといれてみました。 目覚めの良くない朝は、よく噛んで内臓から目覚めさす! おはよう!自分。

        • 今朝のお味噌汁 さつまいも、豆苗、油揚げ、舞茸 今日のお味噌汁は食物繊維が豊富。 甘いものを食べた翌日は便秘しやすいからこんなお味噌汁がレスキューさんになる。 ありがたし!

        マガジン

        • クレイで整える
          0本
        • 和道とクレイと
          4本

        記事

          今朝の味噌汁 つるむらさき、舞茸、揚げなす 北海道のお土産に頂いた舞茸を入れてみました。 こころなしか気持ちが広くなったような… エネルギーかんじますね〜! ありがたく地の力をいただきました。

          今朝の味噌汁 つるむらさき、舞茸、揚げなす 北海道のお土産に頂いた舞茸を入れてみました。 こころなしか気持ちが広くなったような… エネルギーかんじますね〜! ありがたく地の力をいただきました。

          今朝の味噌汁 たけのこ、チンゲン菜、海苔  あっさりしていて食べやすかった。 最近息子がこの海苔にはまっているのでまた入れてしまいました。 こうなると、味噌じゃなくて潮汁のような物を食べたくなるわ〜。 鯛の潮汁なんて最高よね。 誰か作ってくれないかなぁ…(遠い目)

          今朝の味噌汁 たけのこ、チンゲン菜、海苔  あっさりしていて食べやすかった。 最近息子がこの海苔にはまっているのでまた入れてしまいました。 こうなると、味噌じゃなくて潮汁のような物を食べたくなるわ〜。 鯛の潮汁なんて最高よね。 誰か作ってくれないかなぁ…(遠い目)

          今朝の味噌汁 れんこん、ひらたけ、えのき、おくら ツルツル、ヌルヌル、サクサク、コリコリ。 咀嚼が楽しいお味噌汁です。 咀嚼して内臓を刺激。しっかり動かしてお腹減っ込めるぞ〜。

          今朝の味噌汁 れんこん、ひらたけ、えのき、おくら ツルツル、ヌルヌル、サクサク、コリコリ。 咀嚼が楽しいお味噌汁です。 咀嚼して内臓を刺激。しっかり動かしてお腹減っ込めるぞ〜。

          今朝の味噌汁 かぶ、油麩、ほうれん草、新ごぼう 歯ざわり色々で楽しい具材にしてみました。 新ごぼうはアクもなく、とても美味しいです。 付け合せに新ごぼうとカブのアーリオオーリオペペロンチーノ(パスタなし)を作りました。 これも美味。 旬のお野菜はいいですね〜。

          今朝の味噌汁 かぶ、油麩、ほうれん草、新ごぼう 歯ざわり色々で楽しい具材にしてみました。 新ごぼうはアクもなく、とても美味しいです。 付け合せに新ごぼうとカブのアーリオオーリオペペロンチーノ(パスタなし)を作りました。 これも美味。 旬のお野菜はいいですね〜。

          今朝の味噌汁 ほうれん草、ひじき、じゃがいも、かいわれ大根 名付けて 鉄分補給味噌汁 鉄分はビタミンCと一緒に摂ると吸収されやすいそうなのでジャガイモ入れてみました。 ひじきを入れた途端に出汁が黒くなりすぎてビックリしました❨笑❩

          今朝の味噌汁 ほうれん草、ひじき、じゃがいも、かいわれ大根 名付けて 鉄分補給味噌汁 鉄分はビタミンCと一緒に摂ると吸収されやすいそうなのでジャガイモ入れてみました。 ひじきを入れた途端に出汁が黒くなりすぎてビックリしました❨笑❩

          これ知ってましたか? このバランスが大事。炭水化物が減れば比例してその他の代謝もへるのですって!代謝されない栄養素は… ダイエットには食物繊維豊富なお米をたべるのが◎ 炭水化物抜きは、代謝を下げてしまいますよ〜。

          これ知ってましたか? このバランスが大事。炭水化物が減れば比例してその他の代謝もへるのですって!代謝されない栄養素は… ダイエットには食物繊維豊富なお米をたべるのが◎ 炭水化物抜きは、代謝を下げてしまいますよ〜。

          今朝の味噌汁 ニラ、じゃがいも、落とし卵 冷蔵庫に ニラしかなかったので、腹持ちの良いジャガイモと満足度高めの卵を足してつくりました。 せっかくなのでニラの栄養素を調べました。 糖をエネルギーに変えたり、ビタミンCがあったり、抗酸化作用あったり。他にも美容に抜群でした!!

          今朝の味噌汁 ニラ、じゃがいも、落とし卵 冷蔵庫に ニラしかなかったので、腹持ちの良いジャガイモと満足度高めの卵を足してつくりました。 せっかくなのでニラの栄養素を調べました。 糖をエネルギーに変えたり、ビタミンCがあったり、抗酸化作用あったり。他にも美容に抜群でした!!

          今朝の味噌汁 アスパラガス、ブロッコリー、じゃがいも ダイエットには欠かせないタンパク質をお味噌汁で摂るというお米ダイエット。 今日はタンパク質を意識してタンパク質が含まれる緑の野菜を入れてみました。 後で思ったけど落とし卵とか高野豆腐も入れたら良かったかも。

          今朝の味噌汁 アスパラガス、ブロッコリー、じゃがいも ダイエットには欠かせないタンパク質をお味噌汁で摂るというお米ダイエット。 今日はタンパク質を意識してタンパク質が含まれる緑の野菜を入れてみました。 後で思ったけど落とし卵とか高野豆腐も入れたら良かったかも。

          今朝の味噌汁 シャケ、じゃがいも、アスパラガス、バター 今日のテーマは北海道! コーンも入れたかったのだけど在庫切れ。 でも最後にいれたバターが正解! 幼い頃親によく連れて行ってもらったどさん子ラーメンの味噌バターラーメン思い出した。 あの当時の私のご馳走だったな〜。懐しい

          今朝の味噌汁 シャケ、じゃがいも、アスパラガス、バター 今日のテーマは北海道! コーンも入れたかったのだけど在庫切れ。 でも最後にいれたバターが正解! 幼い頃親によく連れて行ってもらったどさん子ラーメンの味噌バターラーメン思い出した。 あの当時の私のご馳走だったな〜。懐しい

          今朝の味噌汁 かぶ、かぶ菜、えのき、にんじん、油揚げ かぶが甘くて美味しいです。甘いといえば、先日台湾カステラを食べました。ホイップクリームつけて。 お米ダイエットはじめるとダイエット中でもケーキ食べられます。 だが、翌日身体のだるさも感じ、やはりご飯食べたい!となります。

          今朝の味噌汁 かぶ、かぶ菜、えのき、にんじん、油揚げ かぶが甘くて美味しいです。甘いといえば、先日台湾カステラを食べました。ホイップクリームつけて。 お米ダイエットはじめるとダイエット中でもケーキ食べられます。 だが、翌日身体のだるさも感じ、やはりご飯食べたい!となります。

          今朝の味噌汁 かぼちゃ、ブロッコリー、マッシュルーム とても爽やかな味噌汁になりました。 が… 青臭い。 素材の味はそれぞれ引き立ってるのだけどねー。 纏められる真のリーダーが、いなかった… 真のリーダーはトップダウン派より纏めて引き上げる派がいいな。 で、足すなら何?

          今朝の味噌汁 かぼちゃ、ブロッコリー、マッシュルーム とても爽やかな味噌汁になりました。 が… 青臭い。 素材の味はそれぞれ引き立ってるのだけどねー。 纏められる真のリーダーが、いなかった… 真のリーダーはトップダウン派より纏めて引き上げる派がいいな。 で、足すなら何?

          今朝は味噌スープみたいに少し洋風 キャベツ、ベーコン、トマト。オリーブオイルで炒めてから作ります。 仕上げにチーズを入れて。 マンネリ回避にGOOD! ひらがなの「あ」をずっと書き続けてると何故か突然「お」と書いてしまうの。あれって進化の過程を感じる一瞬よね。私だけ?

          今朝は味噌スープみたいに少し洋風 キャベツ、ベーコン、トマト。オリーブオイルで炒めてから作ります。 仕上げにチーズを入れて。 マンネリ回避にGOOD! ひらがなの「あ」をずっと書き続けてると何故か突然「お」と書いてしまうの。あれって進化の過程を感じる一瞬よね。私だけ?