見出し画像

会議室からこんにちは‼︎配信してます!


こんばんは。今宵も夜分に失礼します。タイトルの通り、本日は収録(そして、配信も‼︎)を行なっており、てんてこ舞いでした。

会議室からこんにちは‼︎

はい。こちら台詞ではなくコーナー名です。クラシックウィルス内の社員のみのコーナーでして、先月スタートしました。リモートワークになると境界線が曖昧になりがちですが、働いているとブレイクタイムってあります。
まずこれまでのクラシックウィルスは社員鼎談にしてもゲストをお迎えするにしても超長尺エピソードが多く、よっこらしょと腰を据えていただいて聴くことになっているのかなと思った際に、ではその反対にブレイクタイムに鼻歌でも歌いながら聴けるようなライトなエピソードを制作してみようと思い立ちました。
名の通り会社員の発信ということで会議室に集まって、お話する我々にとってもブレイクタイムと思えるくらい素で想いをお伝えできるような、聴いていただく方にもクスッと笑って次の楽しみに想いを馳せていただけるような、多幸感ある時間になったらと思って取り組んでいます。

コンサートの始まりって実は前のコンサート。

遠足は帰るまでが遠足と言いますように、コンサートの始まりってその前のコンサートだったりすると思います。
劇場前で配られるチラシには各主催者の想いがすごく詰まっていて、どんな方にコンサートに来てほしいのか、アーティストや団体を、曲を知ってほしいのか…、いろんなことを考えて配布するコンサートを考えています。だからその公演に親和性の高いコンサート紹介が多く、観る人それぞれにとっての宝の山だと言えます。みなさまにも前のコンサートで配られたチラシから次のコンサートを決めて訪れる、そんな経験があるのではないでしょうか。
紙面を通しての情報に、いろいろな経験を絡めながら過去を振り返って脱線しながらも語ることで、演奏会の魅力が多面的に、より彩りを持って映ればと思い、音声でPRしてみることにしました。素の雰囲気を重視するため、台本なしのインプロヴィゼーショントークです。
どこで判断して行くの?とか、前々から気になってるけどちょっと怖いし…とか迷いがある方にもおすすめ。全力であなたの背中を押します。

本日のエピソード

そんなわけで毎度目標15分でライトに聴けるコンサート情報、さっそく配信しました。今回から演奏会レビューも振り返りとして入れて、それプラス超絶おすすめ演奏会をそれぞれチラシ3枚分ずつ。
・Classic Virus 会議室からこんにちは‼︎ PART0(振り返りの巻)
・Classic Virus 会議室からこんにちは‼︎ ソロ、オケ、オペラも熱い初夏!PART1
日を替えてこのあともさらに2エピソード配信予定。
ぜひ聴いてください。

今宵も最後までお読みいただき、ありがとうございます。貴方からいただくスキ(note登録不要)やフォローが励みになりますので、またよかったら応援の気持ちでポチッとしていただけると本当にうれしいです。
では。良い夜を。

(華)

この記事が参加している募集

#社員紹介

6,531件

#わたしとポッドキャスト

3,436件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?