見出し画像

【コロナ感染リアルリポート19】超健康生活をトライしようとして失敗した@入院18日目

5月8日(土)。Dー3?本来ならば、いそいそとオケの練習に向かっているはずの、土曜日。貴重な、音楽の1日。ぬぬぬ、残念。肺炎で吹ける吹けないの問題もあるだろうげど、何よりも、楽器を吹きたい。音楽したい。できなくて、残念。多分、吹ける。いや絶対、吹ける。

そのオーケストラだが、何と緊急事態宣言の延長で会館が休館になり、演奏会が、また流れた。中止で、同一プログラムでの開催のため幹部の方々が汗水を流していただいているようだ。自分がコロナになって練習に行けない引目もあって、少しホッとした自分もいるが、開催の際には是非とも、全力で音楽に取り組みたい。

さて今日の話。朝の目覚めはすこぶる良く、6時前には起床。数値を早々と測って、食事もしっかり摂って、朝からストレッチを25分くらい、みっちりと。体重維持さらに減量プロジェクトだ。少し息が上がるくらい、しっかりやった。ストレッチに昔ハマってたことがあって、股割りとかもできてた時代がある。その時代を思い出し、ゆっくり、時間をかけて、固まってるし減っている筋力にしっかりとストレッチを与えた。ストレッチもしっかりやると、結構しんどいよね。なぜかイチローを思い浮かべながら、しっかりとやった。

それから朝のルーチンワークで看護師さんに数値を報告。その際、ストレッチで疲れた直後の酸素濃度(92%)を報告。これが捕まった。そう、数値が低いとなり、もう一度測ると今度は89%。やばい。一応、言い訳的にストレッチをしっかりやったことを伝えはした。しかし万全を期して、酸素注入1Lをやるのと、パルスオキシメーターも再度、装着。

おおおう、逆戻りやんけ。やっちまったなーと思いながら、でも数値はそうすぐには良くならない。運動はやはり負荷がかかっているようだ。焦りや動揺。レントゲンも撮った。先生もいらした。あああ。入院が一日伸びそう。結局どうなったのかな。

外れてまだ数日なのに、もう遠い昔のことのように思っていたのに。またこの不便なやつを付けることになるとは。気持ちの動揺が強くなり、やっちまった後悔と併せて気持ち的には超ブルー。タイミングの悪さを後悔。午後からにすればよかった、、、

たしかに酸素注入で数値は改善。午前中で酸素注入は取れた。パルスオキシメーターも、夜までつけていたが、夜には取ってもらった。めっちゃ大人しく、していたし、まあ結果的によかったが、数値に一喜一憂し、気を揉んだ一日。つかれる。。。

気持ちの疲れからか、午後はお昼寝した。まあ、良いだろう。気持ちの良い昼寝。シャワーもしっかりしたし、便も2回も出た。しっかり食って、しっかり寝る。健康管理の基本だ。食事もほぼ同じ時間。あまり無理して運動を入れていこうとしたことが、今日はちょっと裏目にでてしまった。明日は、午後からにしよう。

安静にしている時間は、今日はとくにソリティアばっかり。ソリティア、めっちゃ面白い。何なら、本読んでいる時間以外は、今日はソリティアしかしていない。音楽と、本と、ソリティア。マリオカートもやらなかった。というか、映像もあまり観たくないのは書いたが、それもあって、単純でどうでもよいやつが、癒される。今の私にとっては、それがソリティアだ。

動揺も勝ち抜き、何とか一日で自由の身をもう一度手に入れた。あとは、タイミングを良く見計らって、運動を取り入れ、本を読みたい。映像は後回し。ゲームは、ソリティアを今日やり過ぎだったので、明日は控える。ああそう、音源の編集とかもしたいな。明日、できればやってみよう!

ちょっとサポートしてあげようかな、と思っていただいたそこのあなた!本当に嬉しいです。 そのお気持ちにお応えできるように、良いものを書いていきたいと思います。ありがとうございます!