見出し画像

マクラメ編みで初心者さんでも簡単につくれるアイテムは?

マクラメ編みと聞いて、ミサンガを思い浮かべる方が多いのかな。

ぱっと見、複雑な模様を見て

「難しそう」

と思う方は多いかもしれませんね。

私も、初めはそう思いました(^-^;

始めてみると意外と簡単な編み方だけで出来ちゃうんですよ!

小物から始めて、慣れてきたら色んなものに挑戦するのも楽しいです。

簡単に作れるもの

・アクセサリー
・キーホルダー
・プラントハンガー
・バック(小さいサイズ)

マクラメアクセサリー

ダイソーのレースヤーンを使った、とっても簡単なブレスレットです。

材料費100円と1種類の編み方だけで作れちゃいますよ!



マクラメキーホルダー

100円ショップで売っているキーホルダー金具と紐さえあれば作れます。




ちょっと編み方に慣れたら、こんなキーホルダーもできますよ。


マクラメ編みプラントハンガー

小さめの植物にぴったりのプラントハンガーで、おしゃれな空間を作りたい方にもオススメです。



マクラメ編みは、レース糸・蝋引き糸・ロープなどの紐を使って作る手芸です。

基本の編み方さえ覚えてしまえば、おしゃれなインテリア雑貨やアクセサリーなど色々なものに応用できて便利。

簡単な編み方なら、小学生でも作れるマクラメ編みです。

夏休みや冬休みの工作にもぴったりですね!

お家時間を手作りで、楽しく過ごせたなら嬉しい限りです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?