見出し画像

古くなった屋根をリニューアル

先日自宅のお隣さんからの相談で屋根をリニューアルすることになりました。

築15年くらいでコロニアルの屋根は家主DIYによる塗装が施され、それが返っていためる原因になっていました。

よく古くなった屋根の再塗装の(怪しい)営業が近所を回ってくることもあると思いますが、コロニアルの場合は材の隙間に塗料が入り込み、劣化で剥がれた部分からが水を吸い上げたり、入り込んだ水を留める原因など作ってしまいます。また下地をきちんとしていないと剥がれて近所に塗膜が飛んでいくことも・・・

更には古い家ではコロニアルにアスベストが含まれていることもあるので撤去費用や近隣への影響も否めない、また屋根材を剥がすことで劣化した野地板も一緒に壊してしまうので室内への影響やコスト増加などのリスクもあります。

そこで今回はガルバリウムによるカバー工法を採用しました。現在の屋根の上から直接貼り付ける工法です。しかも裏面には少しばかりではありますが、断熱材が付いていて断熱性能もアップ。当時より塗装も進化しており遮熱性能も付加されています。

工事としては足場を入れて一週間ほど。樋を受ける金物も塩害を考えて耐久性の高い樹脂製を採用しました。

家に住みながら屋根をグレードアップできコストも抑えられるので、今後も普及していくと思います。

詳しくはクラシック一級建築士事務所HP またはインスタグラムにて

よろしければサポートをよろしくお願いします!クラシック一級建築士事務所