クリーン実験室|クリーンランゲージ|シンボリック・モデリング

こんにちは! クリーン実験室は、クリーンランゲージ&シンボリック・モデリングの技術を学…

クリーン実験室|クリーンランゲージ|シンボリック・モデリング

こんにちは! クリーン実験室は、クリーンランゲージ&シンボリック・モデリングの技術を学び、実践するためのコミュニティスペースです。コミュニケーションを通じての一人ひとりの成長や他者との深いコミュニケーションを促進するためのサポートを行っています。

マガジン

  • テキスト・資料販売のコーナー

    学習にお役立ち!クリーン実験室作成のテキストや資料を販売している記事のマガジンです。

  • ワンポイント講座|スキマ時間でレベルアップ!

    忙しい日常の中で、効果的に成長をするためのワンポイント講座をご紹介します。 このマガジンは、クリーンランゲージの基礎やシンボリック・モデリングの応用を、短時間で学べるワンポイント講座です。 一度のワークショップでは、時間の関係でなかなかお話しできない部分(でも大事な部分)などについて取り上げていきます。 毎日の通勤時間や休憩時間を有効に使って、コミュニケーションスキルや自己理解を深めるたい、ファシリテーションスキルを少しずつ伸ばしたいあなたにおすすめです。 ******* 基礎から学びたい方は、「一から学ぶ!クリーンランゲージ&シンボリック・モデリング」からご覧いただく方がより理解しやすいと思います。

  • クリーンランゲージ&シンボリック・モデリング【学習者向け】

    クリーンランゲージ&シンボリック・モデリングを学習中の方向けの記事です。 翻訳記事をもとに書いた記事がメインになると思います。

  • ワークショップ|ご案内&レポート

    クリーン実験室では、認知言語学を使用したコミュニケーション技法の最前線であるクリーンランゲージとシンボリック・モデリングに特化したワークショップを開催しています。ワークショップの目的は、個人の内面的な探求を深め、効果的なコミュニケーション技術を習得していただく機会を提供することです。 ワークショップがおすすめの対象者 *対人支援者(コーチ、セラピスト、教師、児童相談員、介護職の方など) *子育て中の方(特に思春期のお子さんをお持ちの方) *英会話など、語学教師の方 *自分の創造性を高めたい方 *より効果的なコミュニケーション方法を身につけたい方 *学ぶのが好きな方 このマガジンでは、ワークショップのご案内やすでに開催済みのワークショップのレポートなどをご紹介します。

  • 今日から始めるクリーンランゲージ&シンボリック・モデリング

    このマガジンでは、クリーンランゲージやシンボリック・モデリングの基礎を、段階的に学んでいきます。マイペースに学習したい方におすすめです。 クリーンランゲージとは? クリーンランゲージは、他者の思考や感情を尊重しながら質問を行うコミュニケーション手法です。この手法を用いることで、相手の内なる世界を探求し、深い洞察を得ることができます。 シンボリック・モデリングとは? シンボリック・モデリングは、個人の心の中にあるシンボルやメタファーを用いて、自身の理解を深めるための技法です。このモデルを活用することで、自分自身の問題解決能力を高めることが可能になります。 クリーンランゲージとシンボリック・モデリングの技術を身につけることで、自己理解や他者とのコミュニケーションが大きく向上します。この機会にぜひ、新しいスキルを学び、あなたの日常生活に役立ててください。

最近の記事

テキストPDF販売|クリーンランゲージ&シンボリック・モデリングー基礎編ー

こんにちは。 本日は、クリーン実験室のワークショップやトレーニングで利用している「かゆいところに手が届く」と評判の、教材テキストのご紹介です。 幅広いレベルの方にご利用いただける内容になっているのではないかと思います。 「クリーンランゲージってなんなのよ?!」「全体像がわかりません!」と謎に感じておられた方にも、「興味はあるけれど、一体何かがわからないまま手をつけるのはちょっとね…」と思っておられた方にもおすすめの一冊です。 一つだけ先にお断りすると、こちら、トレーニン

    • ワンポイント講座って何ですか?

      こんにちは。 この記事では、ワンポイント講座についてご説明します。 * ワンポイント講座を始めることにしたきっかけ ワンポイント講座をやろうかな〜と決めたのは、ワークショップ参加者さんのこんな一言がきっかけでした。 「継続学習したいけど、仕事の都合でなかなか時間を合わせるのが難しいんです…どうしたらいいものか」 セッション練習は、お仲間誰か一人と時間を合わせてすることが可能ですね。でも、がむしゃらに練習ばかりしても、何をポイントに練習するのはなかなか生徒さんだけでは

      • -ちょこっとクリーン vol.2- 思い込み

        こんにちは。 「思いこみ」と一言で言いますが。 その思いこみには種類があることをご存知ですか? 「わかる、わかる〜」 果たしてそれは、本当に相手が言ったことを理解してわかったのか、それとも「わかっている」と自分が思いこんだのか、その見分けは・・・? これは、前回の「ちょこっとクリーン」で使用した資料の一つです。 こんな経験、あなたにはありませんか? そこで、何が起きていたのでしょう? 「ちょこっとクリーン vol.2」、今回のテーマは、クリーンランゲージ的に、そ

        • あなたは何が起きてくれたら好いのでしょう?

          こんにちは。 クリーン実験室の石井ゆかりです。 本日は、気楽に、クリーンランゲージの始まりの質問「あなたは何が起きてくれたら好いのでしょう?」についてご紹介します。 お相手はひろゆきさん。 (ひろゆきさんの画像はニコニココモンズより) さて、何が起きるのでしょう? ありゃりゃ。 次なるチャレンジャーは、黒猫さん。 ありゃりゃ。 でもおかげで、「そして あなたは何が起きてくれたら好いのでしょう?」という質問の意図するところが少し明らかになりました。 この質問は・

        マガジン

        • テキスト・資料販売のコーナー
          0本
        • ワンポイント講座|スキマ時間でレベルアップ!
          1本
        • ワークショップ|ご案内&レポート
          6本
        • クリーンランゲージ&シンボリック・モデリング【学習者向け】
          2本
        • 今日から始めるクリーンランゲージ&シンボリック・モデリング
          0本
        • 気軽にクリーン|ちょっと休憩
          1本

        記事

          辿り着いたのは、銀河鉄道の始発駅|私の体験

          こんにちは。 久しぶりの「私の体験記」です。 最初の私の体験はこちら。 そして、本日の余談は、シンボリック・モデリングやクリーンランゲージを旅して10年、私が辿り着いた場所についてのお話です。 私がたどり着いたのは、「銀河鉄道の始発駅」(メタファー)でした。 それが、私が10年かけてたどり着いた場所でした。 これはもちろん、ただのイメージ遊びではなく、現実的な話を現した「ある言葉」から展開されて生まれたメタファーです。 なぜ、現実的な話のままで話をしないかといえば

          2024年3月|シンボリック・モデリング イントロダクション3 days

          こんにちは。 本日は、2024年3月22日から24日まで、神戸を舞台に開催させていただく「シンボリック・モデリング」のイントロダクション3daysについてのお知らせです。 このコースは、クリーンファシリテーター レベル1認定の取得を希望される方にも対応できるコースになっています。 イントロダクションコースのきちんとした説明は、上のリンクからご覧いただくといたしまして、こちらでは、裏話などをご披露したいと思います。 こちらでもご紹介してきていますが、シンボリック・モデリ

          2024年3月|シンボリック・モデリング イントロダクション3 days

          突然ですが・・・2/25(土)10:00 ちょこっとクリーン

          こんにちは。 1月に開催した「ちょこっとクリーン」。 ご依頼がありましたので、突然の日付で、再度開催します! ちょこっとクリーンの内容詳細はこちら。 日付です。 2/25(土)10:00- 突然ですが、もし、ピンとこられた方がおられたらぜひ。 お申し込みはこちらからお願いします。 ________________________ ちょこっとクリーンがおすすめな方 もっと気楽にコミュニケーションしたい。 人の考えていることがわからない。 共感に疲れた。

          突然ですが・・・2/25(土)10:00 ちょこっとクリーン

          PR2Oフェスティバル

          こんにちは。 本日は、PR2Oフェスティバルのご案内です。 お急ぎの方は、こちらへどうぞ。 そして、まずは、PR2Oフェスティバルの、その「PR2O」は、どんな「PR2O」なのかと言いますと・・・ P(ピー)・・・プロブレム(Problem)。問題。その人の人生の中にある+その人が好まない、価値を認めないもの。困難や障害。 R(アール)・・・レメディ(Remedy)。問題を回避したい/解決したい/避けたいなどの望み。 「プロブレムの言葉+望む言葉」で表現される。 O

          ちょこっとクリーン

          こんにちは。 本日は、あなたの日常に、クリーンランゲージの世界をちょこっと取り入れるためのお手軽「ちょこっとクリーン」グループのご案内です。 主催は、クリーン実験室です。 クリーンランゲージは、グループでも使える、ひとりでも使える、仕事にも使える、プライベートにも使える、大変便利なコミュニケーション技法です。 筆者は関西人でございまして、価格にシビアな関西人気質を発揮して、続きましてはお値段です。 「ちょこっと」価格。 5000円 お支払い方法は。 銀行振込 ま

          文字を使ったクリーン・プラクティス

          こんにちは。 クリーンランゲージを構築したデイビッド・グローブは、実に色々なことを試した人でした。そして、そのほとんどには、空間と何らかの関係性が絡んでいました。 今日、ご紹介するのはその「何らか」の一つ。 「書き言葉」 つまり、文字、です。 文字と空間、そして、その人との関係性を見ていくことで、何か違いは生まれるでしょうか、生まれないでしょうか? やってみなくちゃわかりません。 というわけで、本日は、最近、クリーン実験室のプラクティス・グループで試して、「面白

          それはクリーンではありませんね|私の体験

          こんにちは。 クリーンランゲージのクリーンは、「自分の思い込みや決めつけで、他者の世界観を汚染しないこと」という意味があります。 この「思い込み」や「決めつけ」は、どこからやってくると思われますか? 本日は、つい最近発生した、私自身の「思い込み」や「決めつけ」が、私がファシリテートしたセッションに影響してしまったお話です。 それはトレーニングの中での出来事でした。 クリーンランゲージ&シンボリック・モデリングのセッションは、「あなたは何が起きればいいのでしょう?」とい

          メタファー・イン・マインドの参考図書

          こんにちは。 クリーンランゲージ&シンボリック・モデリングについて書かれた本で、現在、日本語で出版されている本はこちら。 この本の著者の方々が、元々、シンボリック・モデリングを教わったトレーナーのペニー・トンプキンス&ジェームズ・ローリーが書いた本は、こちら。 残念ながら、この本は、まだ日本語には翻訳されていません。 ただ、この本の参考文献に使われた本の中には、すでに日本語翻訳があるものもたくさんあります。 クリーンランゲージ&シンボリック・モデリングも、クリーンランゲ

          デイビッド・グローブってどんな人?

          こんにちは。 クリーンランゲージという「前提条件を最小限にまで減らした」質問を使うコミュニケーション技法について、時折お届けしておりますが、その技法の元々を開発された方のご紹介をうっかり忘れていました。 クリーンランゲージ、と名前がついたり、クリーンな質問を使ったりする技法は実にたくさんあり、さらに増えつづけている現状なのですが、彼は、その元になっている質問を人生の最後の25年かけて作り出した方です。 彼の名前は、デイビッド・グローブ。 私がクリーンランゲージを知った頃

          私の体験(3)|その「クリーン」はどんなクリーン?

          こんにちは。 本日は、クリーンランゲージの「クリーン」についてとりあげて書いてみます。 以前に、スタンダードな説明は一度書いています。 本日は、私の体験の中から得た言葉でそちらを書いたものをシェアします。 なぜ、私がこれを必要としたかを最初に説明すると・・・ 私が何度か耳にしたことがある同じ感想があります。「クリーン」の説明に対する感想です。 自分が教えた(というよりも、私が学んだことをシェアした感じ)生徒さんのうち、2人も同じことを言っていました。 「クリーン」の定

          私の体験(3)|その「クリーン」はどんなクリーン?

          【学習者向け】まとめ|クリーンランゲージ&シンボリック・モデリング

          クリーン実験室ホームページはこちらから (クリーンランゲージ関係の翻訳記事、学習サポートなど)

          【学習者向け】まとめ|クリーンランゲージ&シンボリック・モデリング

          (7)望みの種類:減らす望み vs 増やす望み #2

          こんにちは。 今回は、前回の続きで、減らす望みと増やす望みの違いについてです。 前回はこちら「減らす望みについて」です。 さて、では今回は、問題を減らす望み、レメディから、本当の望み、増やす望みであるアウトカムとの関係を見るところから始めたいと思います。 オフィスでよくあると思われるパターンを例に。 ご登場いただきますのは、このような悩みを抱えた皆さんです。 困った上司は、その人が抱えていて、なおかつ価値を認めていない存在ですので、 この場合、はっきり問題です。 この