死ぬなら35歳あたりがいい

35歳になったら死のうって決めている。決めたのは3年くらい前だ

当時仕事が辛く、本当に辛くなった時は自殺のやり方のサイトを見ていた。自殺のやり方さえ覚えておけばいつでも死ねるという安心感もあったし、自殺するための準備ってめんどくさいなって思うことで何とか生きていた。睡眠薬を何百錠と酒と一緒に押し込んで、ウトウトしてきたところで首を吊って死ぬ。理想的だがなんてめんどくさいんだろう。あまりにも面倒で自殺をやめた。

後は今約束しているTRPGの卓もあるし、死んだら迷惑かけちゃうなぁとか 。

それでも死にたいと思う気持ちは消えていなし、時々振り返している。今となっては前職だが店の倉庫にはたくさん首を吊れそうな場所があるな。どこにかけたら誰にも見つからないのかなとかぼんやり考えていた。

だから 何となく35あたりで死にたいなって思っている。期限が分かればあと数年で死ねるから大丈夫って思える。少なくとも今はそう思っている。

逆に 35で死ぬのならあと数年しか生きられない。それなら今のうちにやりたいことをしておくべきだろうなとも考える。やりたい勉強や身につけたい技術もある。その辺は悔いのないようにやりたい。

そしてやっぱり35あたりには死にたい。


35 という年齢に特に意味は無い。でもそのくらいでいいかなって曖昧な理由だ。40になれば身体機能も低下して老化していくし、生きていてなんの価値があるのだろうと考え出す。親の介護の問題もある。自分のために生きる人生から誰かを手助けするだけの人生に変わるのはこの辺りだろうと思う。

結婚や出産は全く考えていない。誰かの為に寄り添って生活することが出来ない。以前彼氏と付き合っていたがそれが出来なくてフラれた。その彼氏は今無事に相手を見つけて結婚している。それで良かったのだ。

だから 自分の人生が誰かのための人生になる前に命を断ちたい。もうそれでいい、終わらせてくれ。葬儀とかで迷惑かけてしまうかもだけど、何十年とそこから先で迷惑かけてしまうよりずっとマシだ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とか言いながらこれはきっとただの現実逃避だ。私の心が弱いだけだ。分かっている。

弱いから早く死にたいのだ。無理に成長させて、一体なんの意味があるんだろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?