見出し画像

音楽制作日誌 2022年5月29日

今週(昨日までの)の課題としては、
・カバー収録したい2曲のトラック制作をすすめる

ということだったので、それを振り返る。

1曲目のトラック制作に着手。

まずは1曲のトラックをスタートすることができて、以下作業が完了。

・サイズ作成(原曲より短くアレンジ検討のうえ)
・鍵盤リフ打ち込み
・ドラムパターン決定

残りの作業は

・ギターリフを2つ打ち込み
・各トラックを各セクションにコピペ
・ブレイク部分を確認して音を抜いたりする細かいアレンジ
・コーラス録音
・ボーカル録音

というプロセス。

この曲は1曲を通して同じリフが続くので、8小節できたらもう仕上がりまでは頭をあまり使わなくてもできる。

そう考えると、まぁまぁ進んだほうか?

実作業時間としてはほんの2、3時間なのでかなり進捗が悪いイメージだったが、ゼロからイチに行くフェーズが一番体力つかうことを考えたら、まずまずのスタートだったかもしれない。

クオンタイズのやり方とか、ドラムの決め方とかは、色々とトライアンドエラーもあったので、そこを乗り越えられたことで次回からは時間を短縮できそう。

一方で、カバー曲を出していくことに対する気力のなさが気になる。

もう気持ちが乗ってるとか乗ってないとか関係なく、作業のできる毎日をつくりたいが、それがなかなか安定してこない。ここらへんはあとで考察すすめる。

次週はトラック仕上げ&オリジナル着手。

今週も原則は制作のみ、スタジオなしの予定。

水面下でダイエット敢行。

ネクストステップは、
・作り始めたカバー曲のトラック完成
・オリジナル曲のトラック or ループ選び&決定

を目標に。

オリジナル曲をやるというプランはもともとなかったが、先週の制作過程でカバーよりオリジナル制作への想いが強いことを認識したため、進めてみることに。

キーワードや描きたいイメージはほぼ固まったから、最初に検討するキーワードをもう少し掘り下げるのと、それに合う音探し。既存曲を参考にリフ制作するのもアリ。

ちなみに、その他の活動として以下インプットや鍛錬も進める
・好きなコード感の曲あつめ(目標の設定)
・ガレバン講習つづき(Udemy)

ので、これらも含めて週間スケジュールを組む。

月間、年間の進捗や現在地の確認もお忘れなく。

一定のリズムで制作をつづけるための試み。

できてないから、答えは知らんのやが。笑

良いと思うことをどんどんやってみようと思う。

生活のリズムを一定にする。

自分もその日の気分にとらわれて行動するクセがついてしまっているが、実際には一定の生活リズムこそが生きるための余計な労力を省きつつクリエイティブになるエネルギーを残すことを可能にしてくれる。

引っ越してからの生活パターンがまだ作れてないことも一つの課題なので、そこを意識していこうと思う。

起きる時間はやっと早く一定になりつつあるから、金銭面なども考慮して、活動場所やリズムを決めてみよう。

で、より快適に進めるために「自宅の作業室づくり」続きも忘れずに。

そして1週間ごとにきっちりレビューしていくこと。

こまめに発信する。

上記レビューをふくめ、自分が感じたことや思いついたことなどは、すべてnoteに記載していく。noteだけでなく、場合によってSNSなども(まずは適当に)使い分ける。

イメージとしては、
・noteがもっとも非公式かつパーソナルな記録の場所
・もっと拡散したいときには他SNSを活用
・アーティスト活動に直接関係あることは公式サイト(ブログ)

アウトプットを増やすことで、他者とのエネルギーの交わりのチャンスを増やし、活動を加速化したいという願い。

願い。(強)

こまめに休憩・息ぬきする。

気がついたら24時間体制で気合いムンムンにTODOをこなそうとしていて、それが焦りを生む。

できるだけ先んじて休憩の予定を入れる。

平日のうちどこか半日は家でダラダラしていいとか、抜きどころを作っておくこと。

週のはじめに全て決めておくことが難しければ、水曜あたりに中間レビューを入れて、休むタイミングを決定する。

息ぬきの一環で趣味として言語学習を進めるのもあり。

まとめ。コツコツと、でも止めないこと。

結果がすぐに出ないとなかなか続けるのが難しいことも多いけど、とにかくどんなに遅くてもまずはチャレンジすることと、しばらくはやめないこと。

やーめたと思う日はあってもいいが、また落ち着いたらやる。そういうペースでもまずはトコトン向き合ってみることしかない。

ということで、今週もコツコツ進めよう。

#制作日誌  #習慣化 #振り返り #目標設定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?