水星の魔女新規が1stガンダムを見た感想~アムロとブライトさんを好きになった編~

水星の魔女の最終回まで見終わってロスに陥ったので、もうちょっとガンダムを観たいと思ったので過去作を観ることにしました。
閃ハサ(劇場版)をアマプラで観た時背景が全然わからなかったので、閃ハサの前知識となる1st、Z、逆襲のシャアまで観ることにしました。
この記事のネタバレ…機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダム(哀・戦士)まで。
1stの他、水星の魔女、閃ハサのネタバレを含みます。

今までのガンダムへの所感について
・水星の魔女プロローグ、1話~最終話まで視聴済み。面白かった。カップリングはグエ→スレが特に好き
・水星の魔女を観るまできちんと作品を観た事は無かったが、よくネタにされている名場面・名台詞はぼんやりと知っている。
・1stらへんはシャアとアムロが戦う話
・メカ、ロボットに対する知識は皆無
・【閃光のハサウェイ】(2021映画)視聴済み。以下閃ハサを観た時の感想↓
閃ハサに至るまでの話の背景を知らず、ストーリーや回想シーンがいまいちよく分からなかったが、ハサウェイは素朴なキャラデザながら陰と色気があっていい主人公だなと思った。
回想シーンで映った初音ミクみたいな女の子がトラウマになっているみたいだけど、何があったんだろう…?

・1stを見始めて一番に【思ってたんと違う】と思ったのは、主人公アムロ・レイのキャラクターだ。
ロボットアニメを殆ど見たことが無かったが、エヴァは視聴済だったので、
『シンジ君は周りの環境もあって殻に閉じこもりがちな性格だが、ロボアニメのレジェンドであるアムロは軍人としてガンダムを乗りこなして仲間と共に任務を果たしていくのだろう』と思い込んでいた。

実際のアムロは民間人からなし崩し的にパイロットになっていたし、自分の境遇に納得出来ずに周囲と衝突して、出撃しないと主張することも多かった。
そして、アムロが所属する事になったホワイトベースの面々はアムロに優しい訳でも無く、アムロがガンダムで任務をこなしても叱ってきたり厳しい態度を取る者が多い。
アムロは毎度命懸けでガンダムに乗っているのに、ホワイトベースに戻ってきても報酬がある訳でも無い。
何故なら今は地球連邦軍とジオン軍の戦争中で、ホワイトベースには余裕が無く、余裕が無くても戦わないといけないのだから。そうしないとみんな死ぬから……。


1stの初期がアムロを含めてみんなカリカリしているのを見て、つ、つれえ~~~~~、と思った。
これは皆の性格が悪いからこうなっている訳ではない。何もかんもこの状況、戦争が悪いんや……。

・そして、そんなストレスフルな環境だからこそ、アムロが自分の感情をクルーにぶつけていく様、そしてモビルスーツRX-78を駆ってジオン軍を撃退する様が爽快だと思った。

ホワイトベースに入って間もない頃のアムロは、今まで軍人として教育された訳でも無いし、メンタルが不安定で、だがジオンの赤い彗星と呼ばれるシャアに一目置かれるくらいにMSの操縦能力が高い。

こんなアンバランスなキャラクターであるアムロの事を、私はかなり好きになってしまっていた。
『もっとアムロが戦う様を見たいし、その先に報われる姿も見たい』『アムロならこの閉塞感のある戦いをなんとかしてくれる』と信じて見続けられた。

1stの劇場版は『ネットでネタにされてるミームのあの場面を実際に観ることになって謎の感動に見舞われる』という場面も多いのだが(特に劇場版1作目は初見なのに聞いたことのあるセリフのオンパレードだった)、
ミームやネタで知っているというだけではなく、一人のキャラとしてアムロを好きになれて良かったと思う。アニメを見る時、主人公を好きになれるかどうかで感情移入の度合いが変わってくるからだ。水星の魔女を観ていた時もアムロと同じような理由でスレッタの事が一番好きだったし、その影響で最後まで緊張感を持って見続けられたという事があると思う。

・アムロも観ていてつれえ~と思ったけど、それ以上につらすぎる、と思ったのがブライトさんだった。
ホワイトベースクルーの一員に転生する事になったとして、断トツで転生したくないのがブライトさんだ。自分が仮にアムロやカイになったとして、クルーに文句を吐いたり部屋で蹲る事も出来ると思うが、ブライトさんの場合は許されないような気がする。
ブライトさんはホワイトベースの最高責任者にならざるを得なかった立場であり、彼が崩れるとホワイトベースは全滅するからだ。

ファンタジーの存在に片足突っ込んでいるアムロとは異なり、部下に指示を出し続けないといけないブライトさんの苦悩はかなりリアルなものとして伝わってくる。
ガンダムに乗りたくないアムロにお前が乗って戦えばいいだろ!って言われたとき、そう出来るならそうしてるわ!って返すブライトさんに、わかるよ~~~~どっちの気持ちもわかる……つら……となった。

ブライトさんの凄いところは、19歳かつなし崩し的に艦長になったのに、艦長らしい姿(作戦を考え、部下に指示を飛ばし続ける)を保っていた点だ。
パイロットやクルー達もだけど、ブライトさんもめちゃめちゃ気を張って頑張ってるんだな~。戦いが一段落したらめちゃめちゃ報われてほしい…。そんな気持ちで観ていたし、ブライトさんのことも大好きになっていた。


・でもそれはそれとして、「殴ったね。二度もぶった。親父にもぶたれたこと無いのに!」のシーンが来た時は、「教科書の表紙に載っていたあの世界遺産が目の前にある」くらいの謎の高揚感を覚えた。
それにしてもこのシーン、アムロが一発殴られた後ブライトさんが「殴って何が悪いか!」って言いながら体をキュッと捻ってるの、めちゃめちゃ面白くないですか?
ここまで人間の動きは割とリアル寄りだったのに、ここで演劇じみた大仰な動きになるので印象に残った。シャアやガルマが演劇じみた動きをしていても気にならないけど、ブライトさんだとちょっと面白い。テレビでこの場面を取り上げるならブライトさんのひねりもセットで流してほしい。


・私が1stを観ようと思ったとき、映像がもっさりしていても大目に見よう、という気持ちを持って見始めた。
1stガンダムの劇場版は1981年から公開されたもので、今年は2023年なので42年前の作品だ。絵が古かったりアニメーションの映像が遅かったりしてもしゃーないよねという気持ちで観ていた。
だが、実際のアニメを観て、「1stの戦闘ってかっこいいな」と思った。
劇場版だからTV放映時よりも作画が美麗になっているということもあるのだろうけど、1stは「MS戦の止め絵や戦闘中の構図の美しさ」のクオリティがとても高く見える。

水星の魔女を観終わったとき、作画自体はすごくきれいだったのに戦闘シーンが思ってたより少なかったな~、ほしいところにほしい戦闘が無かったな~とぼんやり不満に思ってけど、
1stを観たことで戦闘面については非常に満足出来た。
1stは文字通りガンダムで最初に作られた作品なのに、この時点でこれだけかっこいい構図が作れてることに凄味を感じる。

・1stの戦闘で意外に思ったことが、RX-78は割と白兵戦をするし、敵の弾丸を当てられてダメージを負うということだった。

これがどこから来たイメージなのか自分でもわからないけど、アムロは敵の攻撃をすべて避けるし、ガンダムの攻撃はビームサーベルとか遠距離射撃出来るミサイルが主流で、スタイリッシュに戦うものなのかなと思っていた。

1stの最初の方だと、アムロは結構攻撃を受けているし、シールドをよく使っている。そして、敵の攻撃を受けても装甲が頑丈な故に無事でいる。

自分がメカについて疎いせいか、「装甲が頑丈であることも優秀な機体の条件の一つ」ということに今更思い当たって、なるほどな~と思った。RX-78は攻撃するための兵器でもあるんだけど、アムロを守る盾という側面も強いんだなと感じた。

・ガンダムにハロというカワイイロボがいるということは1st視聴前から知っていたのだが、ハロは初代からいてアムロが作ったという事に衝撃を受けた。あんまり古さを感じないデザインだったから、ガンダムSEED辺りで作られたんかなと思い込んでいた……。私の中の1stナイスデザイン賞第一位はハロです。二位はシャア。

・1stの絵柄が古いのは許容範囲だったが、一番観ていて時代を感じたのは『男なら〇〇すべき~』みたいなジェンダー関連の台詞だった。こういう今の価値観との違いを垣間見れるのは前の時代の作品を見る時の面白さのひとつだと思う。水星の魔女の数々のシーンも、数十年経ったらここは古いね、時代を感じる描写だね~といわれる事になるんだろうな。

・母親に会いに行くアムロの話をやっている時、これって会っている最中に母親が殺されたりするんじゃないですか……?とずっとビクビクしながら観ていた。でもその悪い想像よりももっとしんどい展開になってしょんぼりした。
地球連邦軍は柄が悪いし、ジオンは敵だし、その上に会いに行った母には戦いの力を恐れられるしで、アムロは報われてほしいと念じながら観ていたのに、この世界はどこもこんな状況なんですか?アムロは頑張ってきたのに、大事な相手である母親に否定されてしまうのか?あんまりじゃないですか……。

でも、ブライトさんがアムロを迎えに来てくれて、私はとてもほっとした。ブライトさんを初めとしたホワイトベースのクルーは、少なくとも戦ってきたアムロのことを否定したりはしないのだ。
この辺りから、私は「ホワイトベースって、いいな……」と思うようになってくる。

・ガルマが出てきた時、ザビ家の人間だし甘ちゃんに見えても嫌なところあるんだろうな~と思って観てたんだけど、自分が命を落とす事を察した上で最後までジオンの為に命を張ってたから……高潔な人だったな……という気持ちになった。地球の人間とうまい事やれてたみたいだし、穿った目で見てごめん……と思った。

というか、1stはアムロとシャアが戦う話だと思ってたし、実際戦ってるんだけど、シャアのメインの目的はザビ家への復讐なんですね。背景まで知ると、シャアが主人公でもおかしくない話なんだなと思った。

でも、それならシャアがさっさとザビ家に復讐していればジオン軍の作戦で命を落とす人も減ったんじゃ無いか、1stの最初の方でザクの装甲では大気圏突入が出来ません!ってジオンのモブ兵が悲鳴を上げているところがすごく印象的だったんだけど、あの時無駄死にではない…とか言っていたシャアはどういう気持ちであれを言っていたんだよ……みたいに色んなモヤモヤが沸いてきてしまった。シャア自体は観ていて好きなキャラではあるんだけど、自分がシリーズ通して彼の思惑に今ひとつ賛同出来なかったのは、こういう出来事の積み重ねから来ているんだな……。


・ガルマ殺害後のギレンの演説、今後宇宙世紀映画を応援上映でやるような機会があったら是非このシーンを流してほしい。ジークジオン!てペンラ振りながら言いたい。

・劇場版二作目あたりからニュータイプの話が出てくる。
「ニュータイプ」って概念、ジョジョの奇妙な冒険におけるスタンドみたいに限られた人間しか知らないものなのかなと思ってたけど、オールドタイプの面々も普通に議論に混ざってたのがちょっと意外だった。アニメ雑誌に月刊ニュータイプってあるけど、あれはガンダムの用語から来てるって認識でいいのかな。ガンダム専用ではない雑誌が用語を使ってるのも不思議な感じがする。

・最近アムロニュータイプ能力が覚醒しつつあるみたいだけど、本人調子乗るからガンダムに乗らせるのやめようか……みたいにブライトさんとミライさんが相談してるのを陰で聞いてしまったアムロが拗ねるところ、パパママ息子って構図で微笑ましいんだけど、ガンダムをパクって家出する勢いにめちゃくちゃ笑ってしまった。家出した後砂の中にガンダムを隠してたけど、あんな短時間に隠せるもんなのか。アムロの中に繊細さといざという時のアクティブさが同居してるから面白い。あとアムロが調子乗るといけないから……くらいの懸念でガンダムに乗らせないようにしようとしたのもじわる。この話回り、戦争中とは思えないほのぼのさがある。

・アムロが砂漠の酒場で会ったラルさんとジオン軍の仲間たちが『気のいい仲間』の権化って感じがして、見ていてもの凄く複雑な気持ちになった。

ここまで観てきて、味方サイドである地球連邦の人間達が人格者という訳ではない(むしろホワイトベースに厳しい作戦を強いたりする)事がわかってきたので、ジオン軍所属の人間にこんな良いところ見せられると……アムロを応援したいと思っている私の気持ちが迷子になるというか……。
戦っている相手にだって大事な人間がいて日々を過ごしているなんて当たり前の事なんだけど、目を瞑っていないと軍人なんてやってられないところがあるので、こうして目の前に突きつけてくるの、つれえ……というか。こういう風に観ていて情緒が揺さぶられるシーンがいっぱいあるのがガンダムのいい所なんだろうな。

長くなってきたので後半に続きます。
後半↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?