マガジンのカバー画像

FASHION

51
運営しているクリエイター

#ファッションが好き

山奥の桃源郷 MIHO MUSEUM

今年の夏、休日はほとんど家で過ごしました。少し寂しいですが仕方ないですよね。旅行したり、…

パリで観た名コレクション ベスト5 第2位 COMME des GARÇONS HOMME PLUS

コムデギャルソンは特別な存在だ。 洋服が好きな人やファッション関係の仕事をしている人で、…

三原康裕 感銘を受けた揺るぎないクリエイションへの情熱

僕は、調和を目指さない。そこに美があると信じている。反調和の美。僕は、一人のクリエイター…

ドリス・ヴァン・ノッテン 美の背景を巡る旅

僕がファッションに興味を持ち始めた頃から、長い間変わらず好きなデザイナーがいます。アント…

パリで観た名コレクション ベスト5 第3位 NUMBER (N)INEとランウェイミュージック 後…

定刻を30分くらい過ぎた頃、真っ暗なショー会場に、ランウェイを照らすよう一筋の光が差し込ん…

パリで観た名コレクション ベスト5 第3位 NUMBER (N)INEとランウェイミュージック 前…

ジョン・レノンの考え方と同じで、僕は洋服で世界を変えられると信じてずっとやってきた。 そ…

パリで観た名コレクション ベスト5 第4位 THOM BROWNE

恩師であり、その背中を追い続けて来た。 私が勤めていたセレクトショップの代表/男性は、会社の社長であり、全店舗の方向性やお取引きのブランド、ショップデザイン等を決める、いわばクリエイティブディレクター的な存在でもありました。 とは言ってもファッションを通して「お洒落したい」とか「自己表現したい」というタイプでは全くなく、お気に入りのアートピースを世界中から収集するかのように、洋服のバイイングを楽しんでいる人でした。 そのこだわりは尋常ではなく、モードに軸足を置きながらもス

ラフシモンズと人生のターニングポイント

人生のターニングポイントに、刺激的なファッションとの出会いがありました。 私は高校卒業後…