見出し画像

プリザンター(Pleasanter)のサービスを分かりやすく解説したい。

どうも!広報のえぐっちゃんです。
ぱっと見プリザンター(Pleasanter)のサービスメニューが分からなかったので、自分なりに分かりやすく解説していきたいと思います。



大きく分けて2種のサービスメニュー

利用者目線ではほぼ違いはありません。なので、情報システム担当者などのサービス提供者目線で違いについて説明いたします!

  • クラウド版

    • SaaSとして利用可能(AWSや自社サーバーなどの環境が不要)

  • ダウンロード版

    • ソフトウェアをダウンロードしサーバーに構築すれば、すべての機能が無制限で使用可能、メーカーのサポートが不要であればずっと無料。オンプレミスはもちろん、AWS等のクラウドに構築して運用することも可能

クラウド版・DL版 比較表

各種プランの特徴

クラウド版では [利用ユーザー数] や [サイト/レコード上限] など、自社の
環境やニーズに合わせてプランが選べます。
「試しに使ってみたい」等のニーズであればフリープランを利用されるのがオススメです。3名まで利用可能なので、部門内でITリテラシーが高い方を中心に利用中の業務ツールと同じ機能を実装してみるなど、フィージビリ
ティスタディを行ってみてはいかがでしょうか。

まずはクラウド版がオススメ!

おわりに

いかがだったでしょうか。次回はクラウド版・DL版それぞれを深掘り、詳細を紐解いていきたいと思います!

シストリーはプリザンター公式インテグレートパートナーとして、導入支援はもちろん、 モックアプリ開発支援、開発コンサルティング、新規アプリ開発、既存運用アプリのリニューアル …etc.
ユーザーさま毎の課題やご状況に応じ幅広いサポートをご提供いたします。業務効率・最適化を図りたいといったお悩みは、一度ご相談ください!

会社概要

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?