見出し画像

アウトプット物に価値はない


今回は「アウトプット物に価値はない」という極めて抽象的、かつ実績のないものが話してもまるで心に響かない内容となっておりますが何卒ご容赦ください。挑戦的なタイトルなので気分を害される方がいるかも知れませんので先に言っておきますが、成果に拘りすぎないって話です。

さてバーテンダーという仕事を離れ、私は何をしていくか。ということなんですが、事実私も分かっておりません笑

確実に言えるのは、私が今メシを食っていくスキルは「しょぼしょぼ動画編集スキル」だけ。ということです。

これを駆使してフリーランスでのんびりやっていけたらなぁと思いまして退職しました。貯金も50万程度しかありません。そんなんでよく仕事やめたなぁと思われるかもしれません。

前職では同業界では最高水準の給与をもらっていました。しかし職業としての限界値をバーテンダー歴たった8年程度ですが悟ってしまった気がするのです。

そうこの先は「接客orバーテンディングをこころから楽しめる」人向きの職業なんだ、と。お酒が好き、かっこいいからやりたいでこの業界に入った私には(もちろんある程度までの技術を極めたつもりです)もう続ける理由がなかったのです。もちろん名誉のために言っておきますが、本気でバーテンディングを極めている方や、接客を他者貢献の精神から続けている人々は本当に尊敬しています。

なのでこれからは別の形で仕事(他者貢献)できたらなと思い、舞台から一度降りました。

そして観客席からどうしたらライスワーク(動画編集)以外で人のためになることができるかを考えました。

煮詰まっては、考えるを繰り返した答えは、、、「自分のセンスでひたすら発信をしていく」こと、でした。

私は「健康・美容」に関する事を調べたり、実践したりするのが大好きです。例えばその知識をわかりやすいように噛み砕いて紹介するYouTube動画を投稿したり。例えば新しい話題のマットレスの使い心地をレビューすることだったり。例えば海外の最新トレーニング理論の研究論文を翻訳したブログ記事を書いてみたり。はたまたスーパーフードを使った料理実況してみたり。もうなんかそんなことで良いんじゃないかと。過去の自分が知りたかった情報、まだなかったから試してみた情報や、実際に行動して得られた経験談など。

それぞれがプロダクトであり、誰かを助ける情報になれば良いんです。そしていずれは発信者の私のファンが付いて応援されたら最高かなって。そうこの段階になればマネタイズなんて大したことではないと思うんです。実際にはやってないから説得力ないんですけど笑

でもこの「誰かが求める情報を提供できている=他者貢献ができている」というライフスタイル自体が凄く憧れるんですよね。しかもネットなら、デジタルコンテンツならレバレッジが効くんです。

バーテンダーとしてのエンドプロダクトはカクテルで、そのメイキング自体や会話や空間さえも商品ではありますが一度に提供できる人数には限りがあるんですよね。そう、どれだけ技術を磨いて、ハイクオリティなカクテルを作ろうが、トークスキルを磨こうが、時間をかけて提供できるのは限られた人数になってしまうのです。そのバーテンディングをデジタルコンテンツにしなよ、とか狭く深くのサービスでいいじゃないかという意見もあるかと思いますが、もうバーテンダーを通しては情熱が湧きませんでした。そしてエゴでしょうか、もっと多くの人の役に立ちたいと思ったんです。

なので私は「発信力」を身につけることにしました。

イチローも毎試合毎試合活躍できるわけではありません。しかし絶えず練習を行うことで技術を磨き、試合に立ち続けることで経験を重ね、さらにブラッシュアップをしていきながら偉業となる実績を残していったのです。

重要なのは成果に拘る姿勢ではないと思うのです。

成果にこだわると、いい結果が出せないのではないかとか、失望させたらどうしようとか色んな思いに囚われてしまって、とにかくプロダクトを出すということに臆病になってしまうと思うのです。これってスポーツ選手なら、勝てなかったら、一位になれなかったどうしようといって試合に出ないのと同じですよね。非常に不自然なんです。なんにおいても本番を通して練習していく。私の場合はプロダクト生み出し続けることで、言語化能力やクオリティを上げていく。そのプロダクトが評価されるか、批判されるかを気にせずにとにかく生み出していく。結局トライアンドエラーの総試行回数だと思うんですよねスキルって。その上達スピードの違いが才能と呼ばれるもの。しかし圧倒的試行回数の前には才能は太刀打ちできない、と。

回り道しましたが、とにかく結果を気にせず挑戦し続け試行回数を増やしてチカラを付けていこうぜ!って話で、そのために「アウトプット物に価値ってないよね」というマインドセットでやっていきたいなぁと思った次第です。

ありきたりですが、まずはNote毎日更新を頑張って見ようと思います。これからもこんな抽象的テーマの時もあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

毎日更新1日目:)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?