見出し画像

Dの就活必勝法Vol.4~就活に向かって~

みなさんこんにちは!!
愛知県在住の大学生のcirque47です😋
最近は、近くにANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)がオープンしたので、キャンペーンに釣られて友人と登録し身体づくりに励んでます💪🔥
ANYTIME FITNESSは24時間営業で、セキュリティキーで入場するシステムになってるんですが、夜間はスタッフが誰もいないという決まりがあるため、ものすごく画期的な働き方やなぁと思いました(笑)

コンビニとかも、レジの自動化やキャッシュレス支払いが普及すると、夜は無人なんてこともあり得るのかなと思った今日この頃です。


さてさて、今回は第4弾!!

「就活に向かって」

ということで、次回から実践的な話をしていこうと思うのですが、その前に多くの方が損をしているんじゃないかと思う、就活に関する「その考えは、もったいないな~」と思うポイントについて書いていこうと思います💁‍♂️


はじめに

さあ!就職活動をはじめよう!と思ったはいいけど、何から始めたらいいかわからないから誰かに聞いてみようかな🤔
ということで、大学のキャリア支援や先輩などに聞くことから始める方が多いかなと思います

しかし、就活のことを何も知らなければ、何を聞けばいいのかもわからないという問題に陥ったり、先輩に聞いてみたのはいいけど全然イメージがつかないな…ってなるわけです😓

私がオススメする情報収集の方法は、自分がなんとなく思っている就職活動のイメージと就職活動の現実とのギャップを小さくする情報を集めることだと思います

簡単に言うと…
ゲームを始める時に攻略本を手に入れるのではなく、取扱説明書を手に入れてしっかり読むことが先ってことです

今回は、就職活動とはなんぞやということや、これを読んでくれた方が強気に進んでいけるような自分が得たポイントなどを伝えられたらと思います💁‍♂️


必勝法その①
~就活とは受験ではない!~

就職活動は、エントリーシートや、WEBテストSPI試験、一番の肝である面接などがあることから受験の延長線上と思う方が多くいると思います。

そういったことから、SPI試験の勉強をした方がいいとか、エントリーシートのための自己分析をした方がいいという情報が横行しますね…
(大学で模擬試験などがあったら、そこまで重要視せずに経験として気軽に受けてもらえばと思います。)

就職活動は受験とは違い、問題の答えを求めるものではありません

すなわち、みんな同じレールで競争してゴールを目指すのではなく、ゴールに対する自分なり道筋でレールを敷いていこうということです

就職活動のやり方は人それぞれだし、質問に対する答えが無限にある中で、いかに自分なりの答えを導いていくかということが肝になってきます


新卒採用ということの意味は、同じ会社で働く仲間探しをしているのです✨

なので、新卒採用は人柄や性格などを重視して評価されるものです。
大学で成績良くないから大手は無理だとか、いい大学がいいところ行くとかいう時代はもう終わったんです✋

だって、学力がS級でも、仕事に興味のない人と一緒に仕事したいぁとは思えませんよね?(私はそう思います…)

とにかく、皆さんに伝えたいことは…

他人に教わることで進むのではなく、どんな形でもいいから自分に一番合う就職活動の道筋を作り上げてください!!

私自身は、就職活動を始める前に「他人と違う変化球な就職活動をしよう」という気持ちで行っていたため、言ってしまえば、学力が低いことを活かして面接とかでも「え?それ言っていいの?」って思われるようなふざけた回答をしたりしてましたよ

結果的に、ちょいふざけた発言を言ったことでもっと自分らしさを出すことができて、好印象を与えられてか、面接は一社しか落ちていません😎

今のうちに、自分は他の人とはここが違う!っていうポイントをたくさん見つけてください!
そして、他の人よりも効率の良い自分だけのレールを作り上げてください💁‍♂️


必勝法その②
~過去の自分たちと一緒に立ち向かう~

先日、友人がカラオケでGReeeeNやNEWSが歌っている「U R not alone」という曲を歌っていました(受験応援ソングみたいな感じでいい曲です🎵)

その曲の中で、「ああどうか 力を貸してくれないか 昨日までの僕よ ともに乗り越えてきたじゃないか」という歌詞があります

「これってすごい深いなぁ」って私は思ったんですが、確かに就職活動って「今までの自分はこういう人間でした!なので一緒に働きましょうよ!」という過去の自分の生きざまを伝える場でもあるなって思いました

就職活動で過去の自分を伝えてくれるのは、友人ではなく約20年間を生きてきた過去の自分たちなんだなぁっていうのを今になって感じました

なので、エントリーシートを書く時も、面接で自分を伝える時も、最終的には今までの自分自身が力になるわけです

もし、自分のことをうまく伝えられなかったり、自分は何が楽しくて生きてきたのかわからなくなってしまったら、いままでの人生を洗いざらいすべて振り返ってみてください

就職活動はこれからを決めるだけではなく、いままでの自分の総復習をする期間でもあると思います!

自己分析に取り組む際には、今の自分だけに目を向けるのではなく、過去の自分たちに目を向けてみてはいかがでしょうか💁‍♂️


必勝法番外編
~過去の自分を振り返るために~

今回初めて番外編に手を出してしまいましたが(笑)
私が今までの自分を振り返るために実践していた方法を載せておこうと思います

それは、人生グラフというものです!やり方は👇です!

1.横軸を小中高大の四つにある程度の感覚で分割し、時系列を表記

2.縦軸を0~100の値に設定し、中央を50と置いて人生の充実度を表記

3.自分が思い出す楽しかったことや嬉しかったことをことを縦軸の50~100の値のラインに合わせて、嫌いなことや悔しかったことを縦軸の0~50の値のラインに合わせて点を打つ

4.打った点の近くに一言で出来事を書く

5.最後にすべての点を線で繋いでグラフにして完成✨

例えば、小学3年生の時にテストを100点取った充実度75にするとしたら、横軸の小学生の真ん中あたりに縦軸の75のラインに合わせて点を打つ。

人生グラフから何がわかるのかというと、数々の経験から少ししかグラフに書くことができないので、グラフに書いたことは自分の中でより一層強い影響を与える出来事だということです

さらに、不思議なことに自分の書いたことには共通点が浮かび上がるのです!
例えば、自分はよく部活のレギュラーの時に活躍していたなぁみたいなことが多いと、第一線で活躍できる環境があるところは自分に向いているかもしれないと気付けるわけです!

そんな共通点を見つけながら、自分自身に合った環境を見つけてください🙆‍♂️



必勝法最終奥義
~新卒ブランドを存分に活かせ~

今回は結構長くなってしまってますが、ここまで読んでいただいてありがとうございます🙇‍♂️💦
そんな皆様に一つ質問です

「新卒採用と中途採用で企業の方が評価するポイントの違い」って
なんだと思います??

なんでこんな質問をしたのかというと…
「どーせ転職するし、一個目の会社はどこでもいいやぁ」って言っている方周りで結構多くないですか??

転職に対する考え方は人それぞれだと思うので、その意見もまあアリなのかとは思いますが、皆さん転職の方が簡単だと思ってません??

僕は新卒なので、中途採用の詳しいことはわかりませんが、下剋上で大手を目指すなら新卒採用で勝負した方が明らかに簡単だと思います

「新卒採用と中途採用で企業の方が評価するポイントの違い」についてですが、新卒採用は初めの方に書いたように、「人柄や性格を見て判断する」ので、技術や経験が備わってなくても、人柄が気に入られればいいんです👍

しかし、中途採用は「今までの会社の経験」のみで戦わないといけないため、高いレベルで働きたいと思っても、現状のレベルに見合った企業に転職になってしまうことが多く、必ずしも良い結果になるとは限りません❌

中途採用は新卒に比べて何年か経過しているため、新卒と同じスタートラインで働くわけにはいきませんよね
そんなことをしていては、新卒に負けてしまいます!だから、前の企業での経験が必要になるんです🖐


私が就職活動をしていて印象を受けたことは、どんなにすごいことをしていいても、勉強ができても、社会人から見れば全員「所詮は学生でしょ?」で片づけられてしまうんです…
だって、業界の当たり前のことが答えられますか?ってなったら無理じゃないですか??

そこで私が言いたいことはっ!!

「過去ではなく未来で勝負をしろ!」ということです!
どんなに過去を話しても、所詮は学生でしょで終わってしまうんなら、「私は未来、こんな人材になりますよ!こんな考えを持って取り組みますよ!」って未来を語ればいいんですよ!!

だって、未来って誰もわからないですよね?そーなると企業としては、「お、もしかしたらすごい奴になるかもしれない…面白いから採用するか」となるわけです!!

嘘だと思うでしょ?
いいえ!現に私はほとんどの質問に「将来はこうなるんです!」って返しをすることで、「いいねぇ活躍しそうだねぇ」ってことで内定を頂けました😆

「将来そうならなかったらヤバいじゃん…」って思った方!!

内定を出した以上は、将来いい人材に育て上げるのは企業の責任ですので、もちろん嘘を言いまくることはダメですけど、今の段階でこうなりたいってことを思い切ってぶつけることが大事なのです!!

皆さんも未来に成し遂げたいことや、どんな立場で働きたいかを考えながら企業探しや面接のネタに活かしてください💁‍♂️



おわりに

今回は、実践的なことから外れて、就活に対する考え方やオリジナリティの溢れる就活を送るためのヒントになればと思って今回のテーマを書いてみました🙇‍♂️
いつもより上手くまとめられなくて、投稿までに時間がかかってしまったんですが、これを読んだ方が楽に就活を行えるようになればいいなぁと思っております😄

わからないポイントなどがあったら、お気軽に質問お待ちしております🙇‍♂️

それではまた次回🖐!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?