マガジンのカバー画像

MEMBERs' INTERVIEW

33
サーキュレーションには個性溢れる素敵なメンバーが集まっています。 月間MVP/MVG/グロース賞/泣ける仕事賞などの表彰を受けたメンバー、各部署でリーダーシップを発揮して感動する…
運営しているクリエイター

#プロシェアリング

自分の可能性を広げるためのキャリアチェンジでプロシェアリング業界を創る。

サーキュレーションのプロシェアリングは、プロ人材と呼ばれる高い専門性を有する人材の経験・知見を複数の企業でシェアすることで、経営課題の解決を支援する人材活用モデルです。 「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」というビジョンの実現を目指し、プロシェアリングを世の中にもっと広め、業界を創るためには、採用活動は組織を拡大・強化する重要要素の一つです。 今回は、関西支社でコンサルタントとして活躍したのち、新卒採用チームにキャリアチェンジをされた中村さんにお話を伺いました。 プ

未経験から始める経営課題解決。プロシェアリングコンサルタントの入社後の立ち上がりを赤裸々インタビュー!

サーキュレーションは「世界中の経験値知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ、プロシェアリングという外部人材の活用によって企業の経営課題を解決しています。 経営層を相手に法人企業の経営課題に合わせてプロジェクトを立ち上げることがミッションの一つのコンサルタント。 未経験から入社をする社員はどのように立ち上がるのか、現在コンサルタントとして活躍するお2人に、オンボーティングの流れや、コンサルタントの仕事の難しさ、やりがいなどを詳しく伺いました。 もっとお客様の課題に対し

誰でも成長できる強い組織を創るために。半年で新人コンサルタントを育成するセールスイネーブルメントに迫る

「世界中の経験・知見が循環する社会の創造」をビジョンに掲げ、プロシェアリングという外部人材の活用によって企業の経営課題を解決するサーキュレーション。 当社のコンサルタント職は、実際に経営層を相手に企業の経営課題に合わせてプロジェクトを立ち上げる「提案者」としての役割を担っています。 単なるマッチングでは通用しない、高度なスキルを求められる職種ですが、組織の拡大に伴って未経験から入社するメンバーも増えています。 現場で通用するコンサルタントにいち早くなってもらうため、サーキュ

サーキュレーションの成長を支える「源泉」、アライアンス推進チームの目指す先

サーキュレーションのアライアンス推進チームは現在全国70以上(※2021年10月現在)の金融機関様と提携し、全国のエリアに対してプロシェアリングの活用を促進しています。 今回はそんなアライアンス推進チームのマネジャーである宮城雄次さんにインタビュー。もともとはサイバーエージェントや楽天の子会社でマーケティング営業を務めた宮城さんが、なぜサーキュレーションへジョインしたのか。そしてアライアンス推進チームが掲げるミッションやエリアに対して発揮できる強みとはどのようなものなのか、

事業承継の新常識を創り上げる!プロシェアリング×事業承継が生み出す新しい課題解決の形

現在、日本国内の大きな問題となっている中小企業の事業承継問題。これを解決すべくサーキュレーションが立ち上げたのが、「人が繋ぐ事業承継」サービスです。20,000人を超えるプロ人材とのネットワークを持つ当社だからこそできる、新しい形の事業承継支援とはどのようなものなのでしょうか。 今回は事業承継チームでコンサルタントを務める橋本弘悦さんにお話を伺い、他社との差別化ポイントや事業承継の事例などについて教えてもらいました! 自ら事業を作り出すビジョンをもってメガバンクから転職―

エリアの未来に光を灯す。北信越・東海支社長の描くチームの在り方と案件獲得の戦略

現在東海支社、北信越支社の支社長を務めるのは、細川さんです。 もともとアパレルやWebマーケティング領域に携わっていた細川さんが、なぜサーキュレーションにジョインしたのか。どのような展望を持って東海支社を支え、成長させていこうとしているのか。今回は主に東海支社について、インタビューしました! 世界40カ国の旅やフリーランスを経てサーキュレーションにジョイン―最初に、細川さんのご経歴について簡単に教えてください! 名古屋の大学を卒業後、洋服好きが高じて繊維の専門商社に入社し

FLEXYコンサルタントが実践する、企業と人材に寄り添った提案とは

サーキュレーションの「FLEXY」は、エンジニアやデザイナー、CTO、技術顧問などのプロ人材と共に企業の課題解決をしています。そんなIT領域に特化したFLEXYにおいて、コンサルタントはどのように仕事を進めているのでしょうか。 今回は2021年にサーキュレーションにジョインし、FLEXYコンサルタントとして日々プロジェクト推進をしている今井 暁未花さんにインタビュー。専門領域で価値を発揮する方法を、詳しいお仕事内容とともにお伺いしました! SES営業でIT業界の多重請け構

経営・仕事を「大変から楽しい」へ。カスタマーサクセスとして人の役に立つやりがい

企業の経営課題に対してプロ人材の経験・知見を活用しながら、プロジェクトを成功へと導くプロシェアリング。プロジェクトには複数のステークホルダーが関わりますが、彼らが円滑のプロジェクトを推進し、課題解決ができるよう支えるのがカスタマーサクセスの役割です。 カスタマーサクセスの仕事内容や1日の流れについて、今回はカスタマーサクセスチームのリーダーとして活躍する佐藤 佑奈さんに伺いました! 新卒で会計系のコンサルタントとして企業を支援するも力不足を実感―最初に、佐藤さんのご経歴につ

自分の軸を持って動けば、どこまでも成長できる――コンサルタントの仕事の面白さ

サーキュレーションが提供する「プロシェアリング」において、コンサルタントは直接企業の経営陣やプロ人材と関わり、プロジェクトの創出を行うのが役割です。 今回はプロシェアリング本部のITチームでリーダーを務める佐藤拓弥さんに、コンサルタントの仕事の流れや気を付けていること、プロ人材と協働する面白さなどについて伺いました。 「自分でビジネスを創ってみたい」「プロ人材や経営者と働いてみたい」という方は、ぜひチェックしてみてください! 自分の携わる領域や成長の幅を広げるためにサーキ

【新卒ストーリー】お客様と共に「面白いこと」を仕掛けたい!新卒3年目コンサルタント、活躍の裏側と新しい挑戦-Vol.8 平田 雄輝-

みなさん、こんにちは! 株式会社サーキュレーションの新卒採用チーム、佐藤 里緒菜です! サーキュレーションでは、創業当初より新卒採用を行ってきました。 2016年の1期生をはじめとして、現在は新卒7期生までが入社しており、新卒入社メンバーは総勢50名以上になっています。 新卒入社したメンバーは会社を創っていく担い手として、コンサルタントやマネジメント職だけでなく、マーケティング・広報・人事などあらゆる領域で活躍しています。 そんな新卒でサーキュレーションを選んだメンバー

全社表彰式の司会を担うことになったITエンジニアの泣ける仕事の話|金谷直樹

サーキュレーションでは年に2回、「CIRCULATION AWARDS」と題して最も高い成果を残したコンサルタントやチーム、最も顧客成功を生んだプロジェクトなどを表彰・賞賛をする機会を設けています。 「全力で仕事をしてきた仲間を全力で賞賛をする。」 そんな姿勢で全社が臨むため、中には感極まって涙するメンバーも見られ、サーキュレーションの文化を語る上では欠かせないイベントとなっています。 2022年2月に行われた「CIRCULATION AWARDS」の司会は、IT推進室

Life Time Respect〜唯一無二の組織文化創りを目指す27歳の熱き想い〜

サーキュレーションには誰よりも組織創りに圧倒的当事者意識を持って、行動している男がいる。 自身の所属するFLEXY部では、急成長する組織の中で、文化醸成の責任者として、唯一無二の組織文化を創っている。 その男の名は、岡田一喜。今やサーキュレーションを代表するコンサルタントに成長をし、圧倒的な成果を残し続けている。(以下この半年あまりで獲得した賞の一覧) ・2021年8月、10月、11月度には管掌組織でMVGを獲得 ・2022年上半期では、個人成果として半期MVPを受賞。

【新卒ストーリー】漫画から学んだ、「非凡な才能が無くてもできる」ということ。諦めを知らない男のストーリー。- Vol.5 轟敦 -

みなさん、こんにちは! 株式会社サーキュレーションの新卒採用チーム、佐藤里緒菜です! サーキュレーションでは、創業当初より新卒採用を行ってきました。 2016年の1期生をはじめとして、この2022年4月1日には新卒7期生22名が入社し、新卒入社メンバーは総勢50名以上になっています。 新卒入社したメンバーは会社を創っていく担い手として、コンサルタントやマネジメント職だけでなく、マーケティング・広報・人事などあらゆる領域で活躍しています。 そんな新卒でサーキュレーションを

【新卒ストーリー】高め合える仲間と共に、日本の働くをポジティブに!新卒1年目が仕事を通して今思うこと-vol.3 芝 裕太郎-

みなさん、こんにちは! 株式会社サーキュレーションの新卒採用チーム、佐藤里緒菜です! サーキュレーションでは、創業当初より新卒採用を行ってきました。 2016年の1期生をはじめとして、現在は新卒7期生までが入社しており、新卒入社メンバーは総勢40名以上になっています。 新卒入社したメンバーは会社を創っていく担い手として、コンサルタントやマネジメント職だけでなく、マーケティング・広報・人事などあらゆる領域で活躍しています。 そんな新卒でサーキュレーションを選んだ社員が、ど