見出し画像

演奏者からのメッセージ

みなさま こんにちは
今回のコンサートにピアニストとして出演させていただく竹村浄子です🎹
共演のヴァイオリニストの平澤仁(じん)は夫で
さーくる縁スタッフのみなさまのご尽力のおかげもあって
このコンサートも夫婦の共演で毎年続けてきて今年で11年になります✨


私はソロリサイタルや室内楽などのコンサート活動の他に
全国各地の特別支援学校、ろう学校、もう学校などをまわり、
訪問コンサートもしています♬
25年ほどかけて全都道府県で演奏してきました

私たちの次女は現在14歳、都内の特別支援学校に在籍しています
1歳の時に遺伝子突然変異による発達遅延の障がいがあることがわかり、
副腎癌も見つかり摘出手術を受け、不安で先が見えないなか、
児童発達支援センターひいらぎの門を叩きました
そこにはたくさんの仲間がいて、それが「さーくる縁」の発足となる
Kさんはじめとするメンバーのみなさんでした✨

ひいらぎに通うようになってから次女も私たち家族も気持ちが救われ、
人生が変わりました✨
私たち夫婦が演奏家であることから、
子どもたちに音楽を届けたい
ご家族の方にもホッと束の間子どもと一緒に音楽を楽しんでもらいたい
という想いから、
ひいらぎのクリスマス会では保護者の方々と音楽で出し物をしたり、
ミニコンサートを開いたりするようになりました🎻🎹

子どもたちの演奏への反応、感性が花開いていく姿を見て
音楽ホールでもっとたくさんの人たちに、障がいあるなしに関わらず、
誰でも聴きに来られるコンサートを開きたいね、という話になり、
「つながる縁 ふれあう心 コンサート」がスタートしました✨
スタッフは第1回目から、KNさん、MFさん、HMさん、HAさん、IFさん、OMさん、ORさんが毎回奮闘してくださっています🙏
市内から引っ越ししたHさんにも数年間活躍してもらいました
チラシはすべてHAさんがデザイン&作成してくださっています。

ヴァイオリンとピアノという楽器は、電気を通さず、
1台1台が手造りによる「木」が主体の楽器です🌳
生のアコースティックの音を直接聴くことで、
人の心や脳は落ち着き、思考力も発達し、
感性が豊かになると言われています✨

ぜひ子どもたちには小さいうちから
生の演奏をたくさん聴いてほしいと私は心から願っています♬
会場では大いに音楽にあわせて
身体を動かしたり声を出したりしてもらって、
自由にのびのびと音楽を聴いて楽しんでもらえたらと願っています♬

デイサービスの発表では私たち夫婦も共演します♫
デイサービスに通う小学生、中学生のお子さんたちは、
就学前からコンサートを聴きに来てくれている人も多く、
それぞれに頼もしく発表してくれることと思います!(^^)!

長くなりましたが、お席は少しずつ埋まってきていますので、
お早めにご予約の上、夏休みの金曜日の午後、
どうぞこもれびホールに遊びにいらしてください
みなさまとお会いできることを楽しみに、お待ちしております❤

コンサート詳細やお申し込みはこちらから!
つながる縁ふれあう心コンサートご案内♬|さーくる縁 (note.com)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?